オカムラは、2025年11月22日(土)、ニューオータニ・ガーデンコート2階(東京都千代田区紀尾井町)にオープンする個人向けブランドECサイト「OKAMURA Lifestyle Store(オカムラ ライフスタイルストア)」で取り扱うチェアやデスクを体験できるフラッグシップ・サロン「Chair isn’t(チェア イズント)」の内部を、20日の内覧会&体験会で報道陣に公開した。
内覧会でオカムラ取締役 専務執行役員 オフィス環境事業本部長 河野 直木氏は「世の中がコロナ禍に差し掛かる時期に在宅ワークが拡大しました。この在宅ワークのために環境を整える際に、会社で使っている椅子がとても座り心地が良いからという、そういう理由でご自宅でも会社で使ってる当社の椅子を選んでいただくという機会が大変増えました。当社では個人のお客様にオカムラのものづくりや働くということに対する考えをより深く理解いただき、オカムラのファンになっていただきたいということで、2023年からECサイトの『OKAMURA Lifestyle Store』をオープンしました。オカムラのチェアは高額なものも多いですが、実際の製品を見るために個人のお客様もここの上3階にあるBtoBのショールームによくお越しいただいております。ただ、好ましい座り方だったり、それをレクチャーしたりですとか、またじっくり時間をかけて座り心地を体験していただくということは、この上のショールームでは大変難しくなっておりまして、個人のお客様にも、そういった座り方だとか、オカムラのチェアの質感だとか、使い心地などを価値体験、ご提供できる機会というのをずっと模索してきました。そこで、今回の個人向けのフラッグシップサロンとなるこの『Chair isn’t』では、デザイン性や機能性に富んだチェアの魅力を存分にお伝えするとともに、実際に製品の質感とか使い心地、機能などを確かめる体験型店舗という形になっています。また個人のお客様とのリアルなコミュニケーションの場としてもこちらの場を考えております」と、新サロンオープンの背景を説明した。
続いて「この『Chair isn’t』では、価値体系をご提供するために、オカムラチェアマスターという社内認定資格を導入しました。このオカムラチェアマスターというのは、人間工学の専門知識を持ちオカムラのチェアに関する深い知識と経験を持つスペシャリスト、そしてオカムラのチェアの構造、機能や座り心地などお客様に合ったチェアの選定やチェアの調整方法など、こういった技術、知識を習得している人たちです。またこのチェアマスターは公式の資格も取得を必須としていて、人間工学的な視点からも好ましい座り方とか最適なチェアのご提案ができるということになっております。『Chair isn’t』でお気に入りの1脚を見つけていただければ幸いに思います」と個人ユーザーの要望に応える。
「Chair isn’t」では、デザイン性や機能性に富んだオカムラのチェアの魅力を伝えるとともに、10種類以上のチェアを常設し、実際に体験することが可能。また、書斎やゲーミングルームなど、シーン別のウィンドウスペースもあり、自宅での使用をイメージしながら製品を選べる。
2026年1月からは、予約制で「オカムラチェアマスター」が人間工学の知見をもとに、お客一人ひとりに正しい座り方と最適なチェアを提案する。
●【「Chair isn’t」サロン概要】
営業開始 : 2025年11月22日(土)
営業時間 : 11:00~19:00
休館日: 火曜日、水曜日、祝日(土日は除く)、年末年始
所在地: 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ・ガーデンコート2階
ウェブサイト :https://lifestylestore.okamura.co.jp/pages/chair-isnt
来館方法:予約なしでご来館可能、オカムラチェアマスターによるご案内は予約制
※オカムラチェアマスターによるご案内は2026年1月より開始予定。
詳細は「OKAMURA Lifestyle Store」内で2025年12月頃にご案内予定
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2025年11月21日
オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展






