三菱鉛筆(数原滋彦社長)は、ドイツのC. Josef Lamy GmbH(Lamy社)を連結子会社化したことに伴い、2025年1月から、日本国内におけるLamy社が取り扱うブランドLAMYの販売体制を変更し、三菱鉛筆の販売網を通じてLAMY商品を販売すると発表した。
現在、Lamy社の取り扱うブランドLAMYは、Lamy社が直接に販売しているものに加えて、代理店を通じて展開されているものがあり、日本市場では代理店を通じて商品展開している。
さらなるLAMY商品の価値向上と拡充に向け、Lamy社および当該代理店と協議を行い、日本国内については当該代理店を経由した販売から、自社の販売網を通じた展開に切り替える。
三菱鉛筆が日本国内におけるLAMY商品の展開を担うことで、ブランドとしてのLAMYの価値とデザインを尊重しつつ、同社が有する技術力を融合し、新たな価値創造を図るとともに、より一層市場における需要を捉えた商品開発とサービス提供に努める。
その取り組みの一つとして、2025年1月以降にLAMYにおいて人気のある「LAMY safari(ラミー サファリ)」に、三菱鉛筆が取り扱うなめらか油性ボールペン「JETSTREAM(ジェットストリーム)」のインクを搭載した商品を発売する。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2024年09月02日
三菱鉛筆の販売網を通じLAMYの扱い開始、日本市場で ジェットストリームインク搭載を予定
[最近の記事一覧]
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」
- 2025.11.13アスクル 大中企業向け通販「ソロエルアリーナ」Web注文を再開
- 2025.11.12パイロットコーポレーション、生理痛体験会を初開催 男性社員「想像をはるかに超える痛み」
- 2025.11.11第10回「トンボ陳列コンテスト」受賞者決定 グランプリに「COMPASS yonago R431店」




