リコー(三浦善司社長)は、平成28年4月1日施行の「女性活躍推進法」に基づき、厚生労働大臣から「えるぼし」企業として認定を受けた。
この認定は、届出を行った企業のうち、女性の活躍推進に関する状況等が優良な企業に対して、厚生労働大臣が認定する制度。認定は基準を満たす項目数に応じて3段階あり、リコーは全項目において基準を満たしており、最上位である3段階目の認定を取得した。
<女性活躍推進に関するリコーの主な取り組み>
・育児支援制度をより活躍促進に結びつくよう見直しすると共に、職場の意識・風土醸成を進めた結果、現在は女性社員の育児支援制度の利用率および復職率はほぼ100%に達し、女性の勤続年数も男性と同等まで伸長。
・ 女性の活躍推進を加速するためのポジティブアクションとして、若手女性社員には早期にワークライフ・マネジメントとキャリア意識の醸成を促すフォーラムを開催。管理職候補層にはマインドセットとスキルアップを狙うキャリアサポートプログラムなどを実施。
・ 定時退社を基本とするフレッシュアップデーの設定、新たなフレックスタイム制度の導入、有給休暇取得奨励月間や奨励デーの設定、5日間の連続休暇を推奨するマイ・バケーション・プラン・ファイブ(MVP5)の導入など、風土と制度の両面で総実労働時間の低減を促進。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2016年05月21日
リコー、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」企業に認定
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長