リコー(三浦善司社長)は、ヘルスケア分野を社会課題の解決に取り組む分野の一つとして位置付けし、本格的に事業参入する。その一環として、画像診断装置事業の事業展開・研究開発を加速するため、横河電機(西島剛志社長)から4月1日に脳磁計(脳の神経活動により生じる生体磁気を計測する装置)事業を譲り受ける。
脳磁計は、リコーが2014 年から技術開発に取り組んでいる生体磁気計測装置と原理的には同じもので、神経活動によって脳から生じるわずかな磁気を痛みや苦痛を伴わずに計測し、脳内の神経活動の伝達を「見える化」するもの。
形状を計測するMRIとは違い、機能を「見える化」することにより脳の状態を把握するものとしててんかんの診断などに活用されている。
リコーは、医療機関向けに基盤事業であるプリンティングシステムやドキュメントのソリューションの提供に加えて、これまでも、テレビ会議システムを活用した遠隔医療システムの実証実験や鼓膜などの状態を可視化する3次元・マルチ分光カメラの開発など、ヘルスケア分野に関連するさまざまな取り組みを進めていた。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2016年03月15日
リコー、ヘルスケア分野に本格参入 横河電機から脳磁計事業を継承
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長