2013年から続く文具の大型展示会「文紙MESSE」(文紙MESSE協議会主催)と大阪市消防局とのコラボレーションが、順調に推移している。
今年8月に大阪市で行われた「文紙MESSE 2014」内では、大阪市消防局とのコラボイベントが行われ、防災活動の中でさまざまに活躍する文具が紹介された。また、防火・防災図画入賞作品が会場いっぱいに展示され、防火・防災というメッセージを力強く伝える作品に、改めて文具の力がアピールされた。
大阪市内300の小学校、地下鉄主要駅・中央区内全駅に掲示される文紙MESSEのポスター・チラシに「防火・防災図画募集」のPRを入れるなどの、宣伝効果もあってか、市内の小学生から、5,247点もの応募があった。
11月2日には、大阪市立阿倍野防災センターで、大阪市消防局が募集した「防火・防災図画」の表彰式が秋の火災予防運動の一環として盛大に開催され、大阪市消防局長から入賞者に賞状が授与された。特に優秀な作品2点に対しては、「文紙MESSE賞」として特別表彰され、特別賞品が授与された。
1点は防火・防災ポスターとして印刷され、来年1年間大阪市内さまざまなところに掲示される。もう1点は小学校4年生用の副読本に掲載される予定。また、各学年5人、全体で30人の優秀賞にも文具業界から賞品が提供され、受賞者に贈呈された。
また、今年の文紙MESSEのコラボで話題となった、学校法人・専門学校HAL大阪に感謝状が贈呈された。同校は、防火ポスター・出初式のポスター制作に協力しており、HAL大阪の紹介の際には、文紙MESSEでのコラボの広がりの一例として紹介された。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2014年12月19日
大阪市消防局募集「防火・防災図画」入賞作品に文紙MESSE賞を授与
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長