ニューウェル・ラバーメイド・ジャパン(東京都千代田区、松尾昌典社長)のライティング事業部は、2014年12月11日から2015年1月6日まで、渋谷区の代官山 蔦屋書店の2号館1階建築コーナーで「rOtring ブランド」の新たな可能性を探るフェアを行い、注目を集めている。
コンセプトは、「クリエイターのデスク上を表現」し、クリエイティブ ツールとして、メカニカルペンシルとスタイラスが一体となったハイブリッド筆記具「rOtring 800+」を中心としたrOtring製品を展示。
また、蔦屋書店からの希望もあり、関連書籍やモレスキンのノートなども併せて陳列した。ジオラマ用ミニチュアを使ったオリジナルアートも蔦屋書店の手配で作成され、ロットリングの世界観を伝える手法として注目を集めた。
12月の土日(計6日間)、正午から午後6時までは同社手配の販売スタッフをフェアコーナーに配置、ブランドや製品説明を行う。
また売場には、4種類の動画が入ったタブレットが用意され、「800+」の紹介はもちろん、9月に行われたイベント「rOtring ナイト」やイラストレーター猫将軍さんの作品などの情報を自由に見ることができる。
期間:2014年12月11日(木)~2015年1月6日(火)
スペース:代官山 蔦屋書店 2号館1F 建築コーナー
(150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5)
電話:03-3770-2525
営業時間:1階 朝7時~深夜2時 2階 朝9時~深夜2時
定休日:年中無休
アクセス:東急東横線代官山駅から徒歩6分
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2014年12月15日
rOtring、代官山 蔦屋書店の建築コーナーでフェア 1月6日まで開催
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長