日本玩具協会(富山幹太郎会長)は6月10日、2013年度の国内玩具市場規模と市場動向に関する調査結果を発表した。
市場規模は、店頭価格ベースで6756億円、前年度対比100.6%の微増。中核を占めるゲーム、トレーディングカードゲーム、ジグソーパズル、ハイテク系トレンドトイ、男児キャラクター、女児玩具、ぬいぐるみ、知育・教育、季節商品の10分野は4026億円(前年対比100.3%)だった。
分野別1位は知育・教育で1427億円(同101.6%)、2位はホビーの1218億円(同101.6%)だった。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2014年06月17日
店頭価格で微増の6756億円 2013年の玩具市場規模
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長