クツワ(西村一郎社長)は、3月25日~26日、東京墨田区の東京支社3階ショールームで「2014年夏・秋新製品商談会」を開催。夏工作商品のHATS、10周年を迎えたホビーシリーズの新アイテム、2015年度手帳、PUMAとmiffy、進化する定番商品などを展示し、300社400名が来場した。
同社は会場内で、アウトドア用品NO.1ブランドである米国コールマン(Coleman)社初のステーショナリー(6月中旬発売予定)を発表した。
コールマン社は、米国生まれのキャンプ用品全般を扱う総合アウトドア用品メーカー。アウトドア愛好家には絶大な支持を得ている人気ブランドだ。
同社は「1兆円マーケットといわれるスポーツ用品市場で、アウトドア用品は、登山人口の拡大、おしゃれなアウトドア女子の増加、野外フェスティバルの普及で、拡大している」と導入の経緯を説明。またワーキングスタイルのカジュアル化により、ライフスタイルとしてアウトドア用品を使用する層の増加も見逃せないという。
ラインナップは、ステーショナリーケース(A4/2500円、B5/2300円、A6/2000円=以下全て税抜)、ステーショナリーポーチ(1800円)、ペンケース(2室タイプ1300円/1室タイプ900円)の収納整理用品に加えて、加圧式ボールペン(390円)、耐水メモ(390円)を用意。
また夏の工作用品「HATS」では、ゴムのように長く伸びる「ゴムゴムのかみねんど」を発表。気温に影響されにくく、よく伸びるのが特長で、発売に合わせて作品コンテスト(7月~9月)も実施する。工作キットは「手動せんぷうき貯金箱をつくろう!」、「ブラックホール貯金箱をつくろう!」、「風鈴をつくろう!」、「万華鏡をつくろう!」、「コインコースター貯金箱をつくろう!」、「スライム時計をつくろう!」のほか、石風やコルク、レンガ調などの各おもしろ粘土や日本製もち米粉を使用した「おもちねんど」も新発売。3日間放置してもやわらかく、長持ちするのが特長で、安全性を追求した。
ホビーシリーズでは10周年を迎えた「フワフワムースのかみねんど」新作や電子レンジで簡単にグミシールが作れる商材も登場。
2015年度クツワ手帳も、地道に使用ユーザーの声を拾いながら進化する定番として開発。カラーインデックス手帳や主婦を主なターゲットに据えた家族手帳や同社が元祖の家計簿付き手帳に加えて、ミッフィーとスヌーピーのキャラ手帳も発表した。
大型商材の導入とあって、3月13日~14日に行われた大阪会場では来場者の評判も高く、東京会場でも早速商談に入る光景が見られた。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2014年03月26日
コールマンステーショナリーを発売へ NO.1アウトドアブランド クツワ
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長