2014年、「ムーミン」童話の原作者トーベ・ヤンソンの生誕100年を記念して、「MOOMIN!ムーミン展」が、今年4月~5月に都内で開催される。2015年5月まで、大阪、広島、名古屋、札幌など全国計11都市で巡回する予定。
開催日時は、4月16日~5月6日(10時~20時 最終日17時閉場、入場は閉場の30分前まで)、松屋銀座8階のイベントスクエアで開催される。主催はMOOMIN!ムーミン展実行委員会。後援はフィンランド大使館。
同展は、タンペレ市立美術館やムーミン谷博物館が所蔵するムーミンのオリジナル原画、習作、スケッチなど約200点を通じて、ムーミンの世界の魅力を伝える、最大規模のムーミンの展示会。200点中、約150点が日本初公開。
ムーミン童話は、自然界で起こるさまざまな出来事との共生がテーマで、フィンランドでトーベ自身が体験したり、見たものをモチーフとして描いている。
同展会場でも、ムーミン童話の挿絵として描いた原画・習作を、「ムーミン谷の四季」、「ムーミン谷の風景」、「ふしぎな生きものたち」、「ムーミン谷に起こる自然の現象」のテーマに沿って構成、四季の暮らし、厳しい自然現象への向き合い方など「自然との共生というテーマ」を通じて、愛らしいだけではないムーミンの世界の奥深さを感じさせてくれる。
ムーミンショップでは、原画モチーフのステーショナリーやテーブルウエア、雑貨、食品などの同展オリジナルグッズ、ムーミン谷博物館グッズなどの、ムーミングッズを販売する予定。
ムーミン展開催により、店頭でのムーミングッズの動向も注目される。
【「MOOMIN!ムーミン展」開催概要】
時間:10時~20時(最終日は17時まで)。入場は閉場の30分前まで。
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
主催:MOOMIN!ムーミン展実行委員会
後援:フィンランド大使館
協力:タンペレ市立美術館・ムーミン谷博物館、フィンエアー、フィンエアーカーゴ、タトル・モリ エイジェンシー、講談社、谷口千代
企画制作:東映
入場料:一般1000円(700円)、高大生700円(500円)、中学生500円(300円) ( )は前売料金
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2014年02月20日
ムーミン展 4月に東京で開催 約150点の日本初公開を含む原画展示
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長