コクヨ(黒田英邦社長)は、創業120周年を迎える2025年に向け、個人の生活史から企業の姿を描く「コクヨの生活社史」プロジェクトを開始した。社員自らが「聞き手」となり、コクヨに関わった50人の語りを通して、社会における同社の存在意義を再考する試み。
同プロジェクトは、同社リサーチ&デザインラボ「ヨコク研究所」が主導。経営視点に偏りがちな従来の社史とは異なり、多様な視点から編纂する“自律協働”型の新たな社史のあり方を目指す。
社内公募により選ばれた社員が、プロダクト関係者や地域住民など語り手と向き合い、2026年2月に書籍として発刊予定。制作の進行はnote上で随時公開される。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2025年04月23日
コクヨ、「生活社史」プロジェクト始動――個人の語りから会社の姿を再構築
[最近の記事一覧]
- 2025.09.03東京クラウン&タキネット「オータムフェア2025」浅草で開催 過去最高の集客
- 2025.09.03セーラー万年筆の万年筆、読者投票で8年連続受賞 米国『PEN WORLD』
- 2025.09.03京セラとプラスが提案する新たな仮眠体験 丸の内パークビルディングで体験展示を実施
- 2025.09.03"読むしかできない" 読書用品専門ブランドのショールーム・ストア 東京・浅草橋にオープン
- 2025.09.02レイメイ藤井 第9回「Davinci店頭陳列コンクール」結果を発表