トンボ鉛筆(小川晃弘社長)は、ユーザー及び社会全般の関心が高まっている環境ラベルに関して、環境配慮をより統合的に表示し、配慮事項を伝えるため、独自基準による「自己宣言環境ラベル タイプⅡ(ISO14021)」である「グリーントンボ」を制定し、2024年1月から商品に表示していく。
同社は、第三者認証(タイプI(ISO14024))による環境ラベル「エコマーク」を業界に先駆けて申請、1992年に初めてのエコマーク鉛筆の認定を受けた。
また、グリーン購入法制度開始当初(2001年)からその適合商品を販売。さらに、国際的な森林認証のひとつであるPEFC-CoC認証を取得(2008年)、該当商品に表示してきた。
今回制定する自己宣言環境ラベル「グリーントンボ」は、独自基準に基づいて、これをクリアする商品等に、主な環境配慮事項の説明と共に「グリーントンボマーク」を表示するもの。
また、製品の他に宣伝広告等にも導入していく。該当規格は、「自己宣言環境ラベル タイプⅡ(ISO14021)」。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2023年12月21日
トンボ鉛筆 自己宣言環境ラベル「グリーントンボ」制定 2024年1月から商品に表示
[最近の記事一覧]
- 2025.09.03東京クラウン&タキネット「オータムフェア2025」浅草で開催 過去最高の集客
- 2025.09.03セーラー万年筆の万年筆、読者投票で8年連続受賞 米国『PEN WORLD』
- 2025.09.03京セラとプラスが提案する新たな仮眠体験 丸の内パークビルディングで体験展示を実施
- 2025.09.03"読むしかできない" 読書用品専門ブランドのショールーム・ストア 東京・浅草橋にオープン
- 2025.09.02レイメイ藤井 第9回「Davinci店頭陳列コンクール」結果を発表