文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > ニュース

ニュース

谷川商事株式会社

ニュース

2023年09月20日

オカモトヤ、虎ノ門店で実証実験 文具専門店初の無人店舗をスタート

オカモトヤ虎ノ門店

無人の営業時間帯は、LINE連携&QRコードにより入店する

 オカモトヤ(東京・港区、鈴木美樹子社長)は、Nebraska(東京・千代田区)と共に、同社の虎ノ門店で文具専門店初の無人化営業「むじんぶんぐ」の実証実験を2023年10月2日19時から開始する。

 店舗DXにより売上増加・オペレーション合理化を図るため、Nebraskaが開発した店舗向けDXソリューション「MUJINストア」を活用し、有人・無人をハイブリッドに組み合わせた24時間営業モデルの実証実験を行う。

 有人営業は10時~18時で、1時間の閉店時間を前後に挟み、19時〜翌朝9時は無人営業を実施する。従来は営業時間外だった夜間・早朝の無人営業を可能とすることで、顧客の利便性を高めて売上拡大を図る。

 無人の営業時間中は、店舗入口の電子ロックが施錠状態。あらかじめLINE登録したスマートフォンで店舗ドア横のQRコードを読み込むと認証・解錠され、入店できる(有人営業中は認証不要)。会計は完全セルフ&キャッシュレスで精算し、退出時は解錠操作は不要、退店後は自動ロックされる。

 また、無人化営業に伴うリスク対応とし、株式会社バークの映像解析AI技術(映像から人物の動き、物体、他の人物や物体との関係など、100以上のポイントを抽出し分析する手法 ※特許保有技術)にとネットワークカメラを連携させる事により、防犯対策も実証実験する。

 実験期間は2023年10月2日~12月31日。虎ノ門店はビジネス街にあり、営業時間は10時〜18時、土日祝は休業と小売業では珍しい形態で運営してきたが、今回の実験を通じて、時間や曜日の制約に縛られない顧客の新たな需要を探っていく考えだ。



【実証実験の対象店舗】

店名:オカモトヤ虎ノ門店
住所:東京都港区虎ノ門1-1-24
アクセス:銀座線 虎ノ門駅A8出口 徒歩30秒
実験期間:2023年10月2日~12月31日
営業時間:【有人営業】10:00~18:00、【無人営業】19:00~翌朝9:00
備考:有人無人の切り替えとして前後1時間はクローズ。

【むじんぶんぐ】の利用方法

① 利用登録:1タッチで登録可能、オカモトヤのLINE公式アカウントを友だち追加
② 入店:無人営業中は店舗入口の電子ロックが施錠状態。スマートフォンで店舗ドア横のQRコードを読み込むと  認証・解錠され、入店できます(有人営業中は認証不要)
③ 会計:完全セルフ&キャッシュレスで会計
④ 退店:退出時は解錠操作は不要、退店後は自動ロックされます

[最近の記事一覧]

過去のニュース一覧


TOP