エコール流通グループ(ERG、一ノ瀬巌社長)は、1月24日、18日~19日に行った「第108回春の大見本市」を発表し、売上高は64億2000万円(目標比0.3%増)、前年同期比1.5%減だった。
来場会社数は1553社、店舗数は2217店、のべ来場者数は3669人で、会社数以外は目標を上回った。
前回に引き続き「コト売り」をテーマに開催し、来場者の目を引くような展示が髄所で見られ、テーマ訴求が出展社に浸透していた。
イベント館では体験を通じたコト消費企画、インバウンド対応、デジタルサイネージ、POSレジ、働き方改革などのコーナーを展開し、それぞれ活発な商談が行われた。
毎回人気の「ショートセミナー」は2日間で全10枠を実施、のべ249名が聴講、1セミナーあたりの平均聴講者数は過去最高となった。
また、店頭販売で喫緊の課題であるキャッシュレス決済について、ショートセミナーで概要を説明し、取り扱い業者による質問コーナーを設置したところ、70社から導入に関する具体的な相談があり、関心の高さをのぞかせた。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年01月24日