来年1月8日~9日に開催される「2014新春文紙フェア」(ステーショナリー情報委員会主催)の概要が、11月14日午後、東京蔵前のオート本社で発表され、2日間で1200名超(前回1208名)の動員を見込む。
「新春文紙フェア」は、2014年1月8日は開催時間を1時間延長して、午前9時~午後6時(9日は午後5時終了)、浅草橋の共和フォーラム1階から4階の4フロアを使用して開催し、51社が出展する。
2013年10月以降に発売された新製品の中から、大賞を選ぶ文紙フェア大賞や、売上増と集客効果に繋がる好評のアウトレットセールも継続する。
今回は、1階に文紙フェア大賞、アウトレット商品コーナーに加えて、各社のロングセラー商品を集結しする。さらに「スタンプラリー抽選会」特別賞を用意し、スタンプを25個集めると抽選回数がアップする。
また、インターネットによる来場申し込みが年々増加していることからさらに強化する。今春は全体の2割弱がネット登録で、今回も開催告知と動員誘導を行い、12月2日からは開催案内メールも配信開始し、開催前日18時まで受け付ける。
2014年夏の文紙フェアは、2014年7月16日(水)~17日(木)に同会場で予定する。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2013年11月15日
2014新春文紙フェア 51社で1月8日~9日、初日は18時まで開催
[最近の記事一覧]
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示
- 2025.07.14大丸秋の商談会「大丸EXPO 2025」 9月11日~12日札幌で開催
- 2025.07.12「第40回2025年夏の文紙フェア」開催 猛暑にも負けず盛況! 2026年浜松町での開催予定発表