トンボ鉛筆(東京都北区、小川晃弘社長)は、今年2月の創立100周年を記念して、トンボ印をシンボルとする新しいマークとロゴタイプを制定し、次世代に向けた新しい顔として導入が進んでいる。
2011年から製品類を中心に順次、移行導入をおこない、2013年2月現在、帳票類・サイン類等の移行導入が完了し、製品においてもほぼ7割に導入が進んでいる。
新コーポレート・ロゴマークは、世界統一のもので、日本国内は2010年に文房具類を中心に商標登録を済ませ、海外でも58カ国で登録済み。全主力製品に導入し、その対象品種は226品種、対象品は1,189アイテム。
国内外向けに出荷する全品種・全製品に統一したコーポレート・ロゴマークを導入するのは同社において初めてのこととなる。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2013年02月21日
トンボ鉛筆が創立100周年記念 新しいコーポレート・ロゴマークを導入
[最近の記事一覧]
- 2025.11.07アスクル、ランサムウェア被害からの段階的復旧を公表 法人向け本格復旧は12月上旬予定
- 2025.11.06セレクト文具店「Ink Shop IMAI」が高山にオープン 11月7日~8日初の「飛騨高山 文具マルシェ」
- 2025.11.06大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日~7日日比谷OKUROJIで開催
- 2025.11.06IoT文具「大人のやる気ペン」が「日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30」にて23位に選出、文房具部門で大賞を受賞!
- 2025.11.06未来屋書店 与野店、11月21日(金)リニューアルオープン 新業態「ぶんぐまるHOME」を併設






