今秋、文具専門店と競合する大手流通業の雑貨系文具売場が地方都市に次々とオープンする。すべてが文具をカテゴリーの一つとして捉えており、迎え撃つ文具専門店は外商の片手間では通用しない、真の力量が試されている。
◆東急ハンズが出店攻勢
長野、岡山出店 2015年に大分、三重、松山へ◇
東急ハンズ(東京都新宿区、榊真二社長)は、9月26日、JR鹿児島中央駅ターミナル直結の商業施設店舗である、アミュプラザ鹿児島プレミアム館4~6階に東急ハンズ鹿児島店をオープンした。
鹿児島店は店舗面積約550坪。「KAGOSHIMA LIFE SEED MARKET」をストアコンセプトにする。
11月21日に長野駅ビル「MIDORI長野」に東急ハンズ長野店(358坪)を出店する。長野店は、上信越エリア初となる直営店舗として、全国の東急ハンズで人気の商品はもとより、信州発のコスメや文具なども用意。信州エリアの地域住民だけでなく、長野を訪れる観光客も取り込む。
また、12月5日に岡山駅前に開業する「イオンモール岡山」へ直営店舗「東急ハンズ岡山店」(約667坪)を出店する。中国地方では、1995年オープンした広島店に次いで2店舗目の出店となる。
さらに2015年春に大分駅ビルに新店(約575坪)、フランチャイズ形態の店舗「東急ハンズ桑名店(仮称)」(約667坪)を、三重県桑名市のイオン桑名ショッピングセンターをそれぞれ、出店予定。
2015年秋には、愛媛県松山市のいよてつ高島屋本館に「東急ハンズ松山店(仮称)」を出店すると発表。松山店(仮称)は、四国エリアでは初の出店。県内及び四国エリア全体での「ハンズブランド」、および「ヒント・マーケット」の浸透を目指していく。
◆イオングループのセレクト店舗
札幌、福岡に進出 高級筆記具を強化◇
イオングループの未来屋書店(千葉市、羽牟秀幸社長)は運営する文具・雑貨のセレクトショップ「Futura(フーチュラ)赤れんが テラス店」(売場面積16.78坪)を8月28日、同日開業した札幌市内の商業施設にオープンした。
「フーチュラ」はイオングループ共通戦略を担う、未来屋書店の戦略業態。日常的に人の流れが多い都市部の駅やオフィス街、メインストリートに出店できる、未来屋書店の都市シフトを担う戦略業態として開発された。ユニークでカラフルな文具・雑貨をセレクトし、「日常の彩り」を提案するライフスタイルショップだ。
新店は、2013年3月にオープンした「ペリエ海浜幕張店」(千葉市美浜区)に続くFutura2号店。出店場所は複合施設、札幌三井JPビルディングの商業施設「赤れんが テラス」内。
メインターゲットであるオフィスワーカーの日常シーンを、「デスクを楽しく」では、文具を中心に、オフィスのデスク周りを提案(筆記具/ノート/机上小物)など3つに想定し、それぞれの日常シーンを彩る、ユニークでカラフルな商品を提案する。
また、高級筆記具に関しては、1号店に比較して、4倍のカラーバリエーションを取り揃え、青やピンクなど、よく目にするモノトーン系以外の品揃えを強化した。
「Futura ラシック福岡天神店」(売場面積22.5坪)は9月13 日、福岡三越の専門店街「ラシック福岡天神」にオープンし。
新店は、福岡三越のリモデルの一環として導入されるライフスタイル提案型のフロア。館のコンセプトに合わせ、大人の女性をメインターゲットにこだわりニーズに応えるため、日常シーンを3つに想定し、それぞれの日常シーンを彩る、文具や雑貨などのユニークでカラフルな商品を提案する。高級筆記具に関しても札幌店と同様に、4倍のカラーバリエーションを取り揃えた。
◆10月に4店舗出店 雑貨館インキューブ
関東、関西、中四国に初出店◇
九州を基点に「雑貨館インキューブ」を運営するインキューブ西鉄(福岡市、石川たかね社長)は、10月に一挙4店舗をオープンし、注目を集めている。
中四国地方初出店となる「おのだサンパーク店」(店舗面積269坪)が10月10日、山陽小野田市に、関西地方初出店となる「イオンモール京都桂川店」(129坪)が10月17日にそれぞれオープン。九州エリアでチャチャタウン小倉店(172坪)が10月24日オープン。
さらに関東地方初出店となる「丸井吉祥寺店」が10月31日、ステーショナリー激戦区の東京武蔵野市にオープンし、計11店舗を展開する。
こうした大手流通による集中出店に対して、ある文具メーカー担当者は「文具の売場が増えるのはいいこと」とおおむね歓迎する。一方で、別の単品メーカーでは「文具の持つ専門性が伝わらず、雑貨の中の一カテゴリーとして埋没されてしまうのでは」と危機感を隠さなかった(月刊「BUNGU TO JIMUKI」2014年11月号掲載記事を加筆修正)。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 特集
特集
2014年11月07日
雑貨系文具売場 全国に続々とオープン ハンズ、イオン、インキューブ
[最近の記事一覧]
- 2025.07.01金入の新業態「BUNGUU」 イオンモール名取3階 未来屋書店名取店内にオープン
- 2025.06.25【日本文具大賞2025】優秀賞12製品が決定 7月2日の表彰式にてグランプリ発表
- 2025.05.23文房具総選挙2025結果発表!大賞はコクヨ「大人のやる気ペン」
- 2025.04.03【コラム】文具店 万引きをどう防ぐ
- 2025.02.25ゼブラ、新たな手書き体験を生む「kaku lab.」発表 120年超の技術集結した「T-Pen」 XRと生成AIで「カク」を拡張した新創造を実現