文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > 特集

特集

谷川商事株式会社

特集

2011年12月07日

2位にマスコミの文具紹介続く 1位は大震災 2011文具10大ニュース

 文マガは、11月24日から12月4日まで、文具業界関係者を対象に、今年の「文具10大ニュース」を募り、37名から回答を得た。トップは、「東日本大震災、放射能汚染 経済に深刻な影響」だった。

 1位は、文具業界のみならず、日本全体でも2011年、最も大きな衝撃を与えた。

 2位は前年4位から順位を上げた「マスコミによる文具ブーム さらに高まる」。今までの新入学シーズンから、年間で注目されるようになり、紹介される度に売上増につながっている。

 3位は精力的な出店を続ける大型生活雑貨店のニュース「ロフト、ハンズが出店増加 文具業界への影響力強まる」。

 以下、「女性を対象にした文具系雑貨店が増加 扱い品目拡大」(5位) と「パーソナル向け文具の新製品続く 機能やデザインに人気」(7位)など、今年は、女性を明確なターゲットに据えた新製品が数多く発売された。今や女性が文具マーケットを支えているといっていい。


        【2011文具10大ニュース】

1 東日本大震災、放射能汚染 経済に深刻な影響

2 マスコミによる文具ブーム さらに高まる

3 ロフト、ハンズが出店増加 文具業界への影響力強まる

4 デフレの流れ止まらず 安売り合戦で文具店疲弊

5 女性を対象にした文具系雑貨店が増加 扱い品目拡大

6 文具メーカー各社 アジア市場での売上獲得にシフト変更

7 法人の事務用品需要が減退 会社員も自腹で買う時代に

7 文具専門店 首都圏はコンパクト化 地方の文具店・売場は巨大化

7 有楽町に大規模商業施設が相次いで開業する

7 パーソナル向け文具の新製品続く 機能やデザインに人気

【次点】

11 スマートフォンなどと共存する「ショットノート」が大人気

11 ツィッター、FacebookなどがSNSが普及 文具の情報交換に大活躍

[最近の記事一覧]


TOP