文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > 特集

特集

谷川商事株式会社

特集

2010年07月01日

トリビアな文具、女子力向上グッズを探せ 7月7日からISOT2010開催 

【トリビアな文具はこちら】

「消したい1行だけ消せる!」コクヨS&T(販促EXPO小間番号:A2-1)の消しゴム「ミリケシ」は、 ノートの罫線幅に合わせて、消したい1 行だけをはみ出さずに消せる新機能消しゴム

【女子力アップ文具はこちら】

「ねぇ、糸、ほつれてるよ」 さっと取り出し、彼に急接近!で女子力アップ。レイメイ藤井(ISOT小間番号:A13-47)の「ペンカット」はハサミが携帯・収納性に優れたペン型に変身!キャップで刃を保護して安全もばっちり。左右の手どちらでも使える

 今年もISOT開催の時期が近づいてきた。アジア最大の文具商談会「第21回国際文具紙製品展 ISOT2010」が、7月7日から9日までの3日間、東京有明の東京ビッグサイト東ホールで開催される。

 ISOTに行く利点は、日本及び海外の有力メーカーの出展が一つの会場で見られること。すべてのメーカーが見られるわけではないが、これはとても効率がよい。

 またステーショナリーやペーパープロダクツで何がこの先のトレンドになるのか、見て尋ねて触ってみることで判断材料になる。

 今年のISOT及び周辺見本市で事前にキーワードを探ってみると、世界へ発信する売れるデザイン、トリビアな文具・雑貨、いまどきのギフト&カード術、エコロジー最前線、オフィス快適計画!、女子力アップ!、最新セキュリティ文具などの他、世相を反映してか自宅で優雅に楽しむ「巣ごもリッチ」などに関連する製品にもお目にかかれそうだ。

 文具は公私混同できるカテゴリー。ビジネス目線で吟味する製品と、自分の趣味の二本立てで展示を見てもぜんぜんかまわない。もし足を運ぶ機会があったら、まずは「楽しんで」みては。



■グリーティングカード、和文具、和紙ゾーンを開催


 主催社のリード・エグジビション・ジャパン石積忠夫社長は、「不況の時こそ、売上げに結びつく弊社の見本市へ出展するといった企業が増えてきた。同時開催の展示会を含めると昨年より300社増え、850社の出展となった。今年は新ゾーンとしてグリーティングカードゾーン、和文具、和紙ゾーンを開催し、7万5000人の来場を目標とする」と発表した。

 ISOTと同時開催するのは、第2回販促EXPO2010、第8回国際オフィス機器展(OFMEX2010)、第5回国際雑貨EXPO(GIFTEX2010)、第5回オフィスセキュリティEXPO(OSEC2010)、第2回国際オフィス家具EXPO(OFFICE FURNITURE JAPAN)、第2回ベビー&キッズEXPOのほか、今回からDESIGN TOKYO(第1回東京デザイン製品展)、エコオフィスEXPO、エコ工場EXPOが新設される。

 石積社長は「今年は販促EXPOへの出展社が128社から300社となり、全体で850社と大幅に増えたことで、来場する魅力が高まった」と語る。ISOTには、昨年より89社増の490社が出展する予定だ。

 ISOT2010は東5、6ホールをメインに使用する。初日7日午前9時30分より展示会場受付前で開会式が行われるほか、初日午後3時から第19回日本文具大賞のグランプリ発表と表彰式も行われる。

 出展社・卸・小売店幹部のためのVIP交流パーティーは、今年から7月7日12時10分からのランチパーティーに変更し、多くの関係者が交流の場として参加できるよう配慮した。

 文具業界の各種見本市が減っている時だけに、今回のショーでは活発な人的交流も期待される。

[最近の記事一覧]


TOP