日販セグモは、2021年12月16日~19日の4日間、東京流通センター(東京都大田区平和島)にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博2021」を開催した。
2017年にスタートした「文具女子博」は、今年で5回目。今回は「Happy文具パレード」をテーマに、来場したユーザーにとって非日常感を感じる特別な1日となるよう企画された。昨年に引き続き、定員入れ替え制を導入。入場チケットはすべて完売し、4日間で2万4000名が来場。
会場内では、「Happy文具パレード」をイメージした各メーカーの限定商品や、ここでしか買えない文具女子博オリジナルグッズの販売などで特別感を演出。また、今回初めて実施をした「パレードタイム」では限られた時間内でしかゲットできないオリジナルのポストカードの配布を行った。
各出店者がエントリーした文具の中から、来場者の直接投票で大賞を決める「文具女子アワード」も、今年で5回目を迎えた。今年のエントリー商品は、計68商品。来場者による投票の結果、自分でインクを調色できるスタンプパッド「いろづくり」(シヤチハタ)が大賞に輝いた。なお、「文具女子アワード2021」受賞商品は一部商品を除き、2022年1月より全国の文具店および書店の店頭でフェア展開を行っていく。
【文具女子アワード2021結果発表】
大賞:シヤチハタ株式会社「いろづくり」
優秀賞:ビバリー「ますてのあいぼう」
優秀賞:古川紙工株式会社「わたしびよりチョキチョキペーパー」
ときめきデザイン賞:paraglass「ラムネペン」
胸キュン便利賞:サンスター文具株式会社「Ninipie」
※総投票数は6781票。
さらに、来月1月にはオンラインで自宅にいながらも文具女子博が楽しめる「オンライン文具女子博Winter」を開催。「東京にはなかなか行けず、残念ながら断念した。」「文具女子博2021には参加したが、まだまだ足りない!まだまだ商品が見たい!」そんなユーザーも楽しめるイベントとなる。
「オンライン文具女子博Winter」開催概要*
【開催日】 2022年1月21日12:00~27日18:00
【参加メーカー数】 72社(2021年12月24日時点)
【イベントURL】 https://bungujoshi.com/event/winter/
※なお開催に先立って、文具女子博公式Instagramにてライブ配信を実施。各出店者におすすめ商品をご紹介いただきます。
インスタライブ配信は1月15日、16日の2日間、13:00より配信予定。
詳しくは決まり次第、文具女子博公式サイト及びSNSにて発表。 (G)
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2021年12月27日
日販セグモ 「文具女子博2021」に2万4,000名が来場!来年1月には、オンラインで文具女子博を楽しめる「オンライン文具女子博 Winter」の開催が決定
[最近の記事一覧]
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典
- 2025.08.10東京ギフト・ショーが節目の100回! 「ステーショナリー&ペーパーグッズフェア」「STYLISH文具フェア」
- 2025.08.07リヒトラブ初のPOPUPスペースで可愛いプニラボの魅力を発信! 日本初登場アイテムも発売!
- 2025.08.07クツワ 8月から東阪で「秋冬新商品予約制商談会」 新商品全232アイテム445点を発表
- 2025.08.06ソニック 豊富な新製品を揃えた展示会「ソニックサイト2025」開催