シヤチハタ(舟橋正剛社長)が特別協賛する、新しいプロダクトのデザインを募る第14回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティションは、10月15日に表彰式を実施し、受賞作品10点を発表した。
昨年に続き、第14回目となる今回も喜多俊之氏、後藤陽次郎氏、中村勇吾氏、原研哉氏、深澤直人氏の5名の審査員、および特別審査員2名の計7名で厳正な審査を実施した。
今回は、『「 」を表すしるし』をテーマとし、自由な発想で「 」を埋め、そのしるしを表すアイデアを募集。今回の応募作品総数は、過去最多の昨年の応募数1282点と並ぶ1206点の応募があり、そのうちの10点を受賞作品として決定した。
グランプリの「My Face Stamp」は、表情の印影で心を表し、伝える電子印鑑。非対面でのコミュニケーションが増えたことにより、難しくなった気持ちの伝達を手助けする。
■受賞作品一覧(敬称略)
グランプリ 1作品(賞金300万円)
「My Face Stamp」 ―「心」を表すしるし(姫野 剛)
準グランプリ 2作品(賞金50万円)
「はる、しるし」―「出会い」を表すしるし(富岡啓祐)
「重さを示す印鑑」―「行為の重さ」を表すしるし」(大沢拓也、須藤 哲)
審査員賞 5作品(賞金20万円)
喜多賞「SHACHIHATA CARD」―「身軽さ」を表すしるし(坂本俊太、吉岡俊介、安達 岳)
後藤賞「BERCODE TAPE」―「隠された情報」を表すしるし(広川楽馬、迫 健太郎、中塩屋祥平)
中村賞「学びの記憶」―「日々の研鑽」を表すしるし(小髙浩平)
原賞 「筆跡えんぴつ」―「特性」を表すしるし(石川和也)
深澤賞「光のしるし」―「正確な位置」を表すしるし(矢島章亜)
特別審査員賞 2作品(賞金20万円)
「秘密の質問」―「秘密」を表すしるし(若田勇輔、内山智義、村山周平)
「料理のための落款印」 ―「私の料理」を表すしるし(渥美 航、佐野千畝、吉成真里)
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2021年10月18日
「第14回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション」 グランプリを発表
[最近の記事一覧]
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典
- 2025.08.10東京ギフト・ショーが節目の100回! 「ステーショナリー&ペーパーグッズフェア」「STYLISH文具フェア」
- 2025.08.07リヒトラブ初のPOPUPスペースで可愛いプニラボの魅力を発信! 日本初登場アイテムも発売!
- 2025.08.07クツワ 8月から東阪で「秋冬新商品予約制商談会」 新商品全232アイテム445点を発表
- 2025.08.06ソニック 豊富な新製品を揃えた展示会「ソニックサイト2025」開催