三井不動産と三井不動産商業マネジメントは、10月29日、神奈川県海老名市に、駅直結型のリージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」をグランドオープンする。
ららぽーと海老名は、小田急小田原線、相模鉄道本線、JR相模線の3路線が乗り入れる「海老名」駅と新たな連絡デッキで直結した、神奈川県央の新しいランドマークとなる商業施設。
先進的なデザインの空間に、選りすぐりのショップが263店舗出店。空間デザイン・ショップ・イベントの複合的な組み合わせによって新しい海老名のコミュニティの場となる施設のセントラルゾーン「EBICEN(エビセン)」、昼と夜で異なる雰囲気を演出し、ディナータイムも楽しめるフードコート「EVVIVA!(エヴィーバ!)」、人気のスーパーマーケットをはじめ、多彩なラインナップで新しい食のスタイルを提案する食物販ゾーン「EBINA Food Selection(エビナ フードセレクション)」に加え、ハイセンスなファッションや雑貨で上質なライフスタイルを発信する話題のショップを集結させた。
文具関係では、4階に有隣堂(約370坪)、1階に海老名ロフト(約280坪)がオープンするほか、4階の複合書店「BOWL(ボウル)」(172.52坪)、ダイソーなどでも扱う。
有隣堂(松信裕社長)の「ららぽーと海老名店」(鈴木良子店長)は、書籍約320坪、文具約30坪、その他約20坪の計約370坪で構成する。取扱商品は書籍・雑誌・文具・雑貨・知育玩具、その他関連商品。
「文具売場は事業所需要も含めて、ひと通り品揃えした。筆記具とビジネスバッグコーナーに力を入れている。今後は麻紐を使ったクラフトのワークショップやキッズ向けの催事など、イベント発信も積極的にしていきたい。ダイアリーとカレンダーは書籍売場で展開する」と文具担当の宮田幸江主任。
海老名ロフトは、ロフト業態としての規模は標準店で、文具をはじめとした健康雑貨・バラエティ雑貨・生活雑貨の4つのカテゴリー商品を約2万5000SKU揃え、値頃感のあるデイリーユース品を中心に、全店展開規模の旬な商品を取り扱う。
また、県内では武蔵小杉ロフトに続いて2店舗目となる「ロフトラボ」も開設。さまざまな体験やコミュニケーション、生活を楽しむアイデアが詰まったオープンワークスペース。スマホで撮った写真をその場で気軽に印刷・デコレーションできるほか、多種多様なテーマのワークショップも開催予定。子どもや学生をはじめ、主婦にも「集う・学ぶ・楽しい」を体感してもらう場を提供する。
文具は売場の半分を占める重要なカテゴリーだ。
「10月29日の年賀状発売に先駆けて、年賀状センターを立ち上げた。文具では、オリジナルのちいさいず文具とデジャブングを柱回りに展開したほか、ワナドゥ手帳も専用什器で発売する」(同社プレスルーム)。
「BOWL海老名店」(北田博充店長)は、リーディングスタイルが手掛け、リーディングポートJPが運営する「BOWL」の「ららぽーと富士見店」(115坪)に続く2号店。
4階の解放空間「EBICEN flatto」の核となるテナントとして、本・雑貨・イベント・ワークショップなど、多機能にわたるスペースを来店客に提供する。併設のカフェで店内にある本を読みながら食事ができるのはもちろん、各種イベント、お客さま同士が交流できるワークショップの開催など、くつろぎ楽しめる、新しい空間を目指す。
「書籍と文具雑貨、カフェの3つで構成する。一般文具は扱わず、季節商材も置かない。大人が普段使いができたり、人に自慢できるようなものやコミュニケーションツールを揃えた。雑貨はノーコンセプトで、あらゆるものの中からいいとこ取りをしていきたい。お薦めは、文豪の格言が入った鉛筆や消しゴムなどの文豪シリーズです」(同店雑貨担当の蔵島美佐代マネージャー)。
【 三井ショッピングパーク ららぽーと海老名概要】
所在地 :神奈川県海老名市扇町13-1
TEL 046-234-1100(代表) 受付時間 10:00~18:00
店舗数 :263店舗
駐車場 :約1,800台
交通 :JR 相模線「海老名」駅 徒歩1分(駅直結)
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
相模鉄道本線「海老名」駅 徒歩4分
営業時間 :
物販・サービス 10:00~21:00
レストラン 11:00~23:00
フードコート 11:00~23:00
ロピア(スーパーマーケット)10:00~21:00
※一部店舗で営業時間が異なる場合あり
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2015年10月27日
ららぽーと海老名、10月29日オープン 3路線乗り入れの海老名駅直結
[最近の記事一覧]
- 2025.10.02プラス、AIによるオフィスレイアウト自動生成技術を共同開発
- 2025.10.02キヤノンMJ 官公庁に「情報公開支援システム」提供
- 2025.10.01セキセイ、大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンに出展中 「雅風」など出品
- 2025.10.01クツワ 公式ホームページを10月1日から全面リニューアル
- 2025.10.01OKIの開発・生産事業 合弁会社「ETRIA」に統合