コクヨグループのカウネットが運営する、働く女性向け情報サイト「わたしみがき」で、「休暇」に関するアンケートを行ったところ、節電対策の影響が働く女性の休暇増には繋がっていない傾向が垣間見えた。
今年は節電対策による企業の夏期休暇への影響が聞かれる中、働く女性の夏期休暇はお盆の時期に5日以内取得し、あまりお金をかけず、自宅や近場でのんびり過ごす人が多かった。
夏期休暇取得日数では、昨年と今年に大きな差はなく、「2~3日」が約3割、「4~5日」が約4割で、「1日」という回答も含めると、「5日以内」が全体の8割という結果で、さほど長期の休暇を取得していない様子がうかがえた。
一方。理想の日数は、「4~5日」「6~7日」がそれぞれ約3割、「7日以下」で全体の約7割を占めた。
アンケートは、全国の有職女性を対象に、6月21日~29日に実施し、431名から有効回答が得られた。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2011年07月28日
働く女性の夏期休暇。理想は1週間、現実は5日以内 カウネット調査
[最近の記事一覧]
- 2025.11.07アスクル、ランサムウェア被害からの段階的復旧を公表 法人向け本格復旧は12月上旬予定
- 2025.11.06セレクト文具店「Ink Shop IMAI」が高山にオープン 11月7日~8日初の「飛騨高山 文具マルシェ」
- 2025.11.06大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日~7日日比谷OKUROJIで開催
- 2025.11.06IoT文具「大人のやる気ペン」が「日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30」にて23位に選出、文房具部門で大賞を受賞!
- 2025.11.06未来屋書店 与野店、11月21日(金)リニューアルオープン 新業態「ぶんぐまるHOME」を併設




