1911(明治44)年、阪田久五郎氏が広島県呉で創業したセーラー万年筆(中島義雄社長)が、今年100周年を迎え、このほど記念誌を制作した。
久五郎氏は日露戦争直後の14歳の時、兄齋次郎氏を頼って岡山から呉に出、友人が英国から持ち帰った万年筆を始めて見て日本で作ろうと決意、自ら手回し旋盤を回して試行錯誤を繰り返し、呉軍港にちなんで商標を「セーラー」として売り出したのが、今日の礎となった。
100年史は第1部(前半50年)と第2部(後半50年)の二部構成。
第1部はモノクロ写真を中心に創業から1961(昭和36)年までの貴重な記録を収録、全編ほとんど記録写真で編集した。歴史の記述文章を省略、すべて写真説明でまとめた。
第2部は、1961(昭和36)年から2011(平成23)年までの50年間を、多彩な製品群とパッケージ、販促ポスターなどを掲載、時代変容を表現している。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2011年07月25日
ひたむきな百年の歩み セーラー万年筆が100年史を制作
[最近の記事一覧]
- 2025.11.07アスクル、ランサムウェア被害からの段階的復旧を公表 法人向け本格復旧は12月上旬予定
- 2025.11.06セレクト文具店「Ink Shop IMAI」が高山にオープン 11月7日~8日初の「飛騨高山 文具マルシェ」
- 2025.11.06大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日~7日日比谷OKUROJIで開催
- 2025.11.06IoT文具「大人のやる気ペン」が「日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30」にて23位に選出、文房具部門で大賞を受賞!
- 2025.11.06未来屋書店 与野店、11月21日(金)リニューアルオープン 新業態「ぶんぐまるHOME」を併設





