サンスター文具(小林大地社長)のアイデア募集コンテスト「6.1挑戦の日」入選者発表と表彰式が、6月1日午前11時30分から東京駅前の八重洲富士屋ホテルで催され、応募総数4313点の中から入賞作品を表彰した。今年で16回目を迎えた。
小林社長は「創業者小林三造逝去に因んでスタートした『挑戦の日アイデア大賞』も16回目を迎えた。今回から弊社韓国法人発足に合わせ日韓共催としたが、韓国から237点の応募があり、上位入賞もあるなど盛り上がった。全体では4313点と、応募期間を3か月に短縮したにも関わらず多く、すぐれたアイデアが随所に見えた。今後さらに趣向を凝らし成果を高めたい」と挨拶。
その後、全文連・阿久津会長、文紙卸連・政木会長の祝辞に続いて入賞者発表と表彰式に移った。
今回応募の一般の部へは3089点、ジュニアの部へは1224点の合計4313点。審査委員長の東洋美術学校の佐藤行信先生は、「年々応募作品の質の高さに目を見張る」と感想を語った。
グランプリの御子神健太郎さんの受賞作品「maru-maru」は、30cm定規が3cmになるアイデア。賞金50万円と副賞「アイデアの街、ドイツヴィッテンベルク・ペア旅行ご招待」が贈られた。
入選作品と入選者(敬称略)
【一般部門】
グランプリ(賞金50万円)
「maru-maru」御子神健太郎
優秀賞(同10万円)
「簡易ペンケース+定規」HAN CHANGWOO(韓)
「タックルメモバンド」服部恵
「KYU-BU」高桑真理子
「溝付き三角定規」中村麻美
「定規から出たカッター I」LEE CHUNSU(韓)
特別賞(同5万円)
「rolling paper」BANG JUNMO、KIM MINGU(韓)
「pencil clip holder」西山誠
「11本の1ダース(ドネイションえんぴつ)」本田しおん
【ジュニア部門】
グランプリ(図書カード5万円分)
「ロールケーキ風まきまきペンポーチ」川野綾美
部門デザイン賞(同3万円)
「顔ペン(がんペンケース)小松良輔
「ふせんのいらないノート」持留水姫
「ふわふわぬいぐるみシール」田村茉莉花
特別賞(同5000円)
「バリっとペンケース」田端紗良
「使って学べるペンケース」黒川花
「おいしいふでばこ」外嶋小乃実
「ぺん立てハウス」今泉春
「ちょこチョコケース」平野夏音
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2011年06月02日
サンスター文具、挑戦の日アイデア大賞発表 韓国から237点応募
[最近の記事一覧]
- 2025.07.20本物志向のステーショナリーブランド「KAYOU+」がデビュー
- 2025.07.20カシオ計算機 2024年度「CDPサプライヤーエンゲージメント評価」で最高評価を獲得
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示