全日本文具協会と日本筆記具工業会(JWIMA)が共催して、ISOT開催中の7月8日午後2時から4時30分まで、東京ビッグサイトで模倣品対策の特別セミナーを催した。
俳優によるドラマ仕立てで中国などによる日本製文具の模倣品対策などへの理解と認知度を高めるのが狙い。
模倣品対策グループリーダーの秋山守雄氏(ゼブラ知的財産部長)を中心に、経済産業省、ジェトロ、国際特許事務所から特別解説者を招き、寸劇と解説を織り交ぜた。
途中、80名の聴講者からうちわの○×クイズで意見を聴取するなど好評だった。寸劇では昨年と同様に、寺西化学工業の藤島萬年支社長が社長役で出演した。
全文協とJWIMAはISOT会場で、今年も中国などの模倣品と純正品を並べ、被害の実際をアピールした。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2010年07月14日
ドラマ仕立てで模倣品への理解を促す ISOT模倣品セミナー
[最近の記事一覧]
- 2025.11.07アスクル、ランサムウェア被害からの段階的復旧を公表 法人向け本格復旧は12月上旬予定
- 2025.11.06セレクト文具店「Ink Shop IMAI」が高山にオープン 11月7日~8日初の「飛騨高山 文具マルシェ」
- 2025.11.06大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日~7日日比谷OKUROJIで開催
- 2025.11.06IoT文具「大人のやる気ペン」が「日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30」にて23位に選出、文房具部門で大賞を受賞!
- 2025.11.06未来屋書店 与野店、11月21日(金)リニューアルオープン 新業態「ぶんぐまるHOME」を併設






