8月に大阪でユーザーも来場できる最新文具の展示会が行われる。夏休み期間中とあって、どれだけ文具が進化しているのか、実際に確かめるチャンス。当日は文具の限定即売会も予定される。入場は無料だ。
今年8月2日(月)~3日(火)に大阪市中央区のマイドームおおさかで開催される最新文具の展示会「文紙MESSE2010」(文紙MESSE協議会主催)。
テーマは「文房具ワンダーランド」とし、マイドームおおさかの展示ホール2~3階を使用して開催する。
最大の特長は、2日間の初日を一般公開日としてユーザーフェア(入場無料)を初めて設けたこと。2日目は従来通り商談日とし、2日間で業者3500名、一般来場者2000名の計5500名の来場を見込む。出展社数は59社160小間。
6月16日大阪市内の文健会館で行われた記者会見で、同協議会の西村一郎実行委員長は、「今回は2日間開催とし、1日目は午後から、2日目はフルで開催する。初日には一般公開日としてユーザーに商品をみてもらう場にする」と語った。
初のユーザーフェアを開く狙いとして、「最新文具についてどのような印象や意見を持つか、直にリサーチできる場にする」(西村委員長)。業界関係者と消費者では感覚の違いから生じるギャップがあり、ユーザーの生の声を聞くことで、商品開発に活かす考えだ。
集客のため一般公開日の初日、先着1500名に文具をプレゼントするほか、デザイン部門と機能性部門コンテストにエントリーされた、各社こだわりのアイデア商品が展示される「新製品アンケートコーナー」では人気投票も実施する。
また一般公開日のみ「アウトレットモール」を開催し特別割引価格で文具類を販売し、文具の楽しさ体験コーナーも予定する。
招待状の配布総数は1万5000部で、協議会からは約4500部を近畿圏を中心に、また過去の実績のある先に絞って送付するほか、各出展社から主にユーザーなどへ約9000部、専門学校など各種団体への配布約1500部を行う。
さらに一般ユーザーへの告知としてフリーペーパーや新聞折り込みへの広告の他、交通広告やチラシも作成し、足を運んでもらう。開催時間は8月2日(月)が13時~19時、3日(火)が9時30分~17時。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2010年06月24日
真夏の大阪に5500名集める 文紙メッセを初めて一般公開!
[最近の記事一覧]
- 2025.11.07アスクル、ランサムウェア被害からの段階的復旧を公表 法人向け本格復旧は12月上旬予定
- 2025.11.06セレクト文具店「Ink Shop IMAI」が高山にオープン 11月7日~8日初の「飛騨高山 文具マルシェ」
- 2025.11.06大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日~7日日比谷OKUROJIで開催
- 2025.11.06IoT文具「大人のやる気ペン」が「日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30」にて23位に選出、文房具部門で大賞を受賞!
- 2025.11.06未来屋書店 与野店、11月21日(金)リニューアルオープン 新業態「ぶんぐまるHOME」を併設





