文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > ニュース

ニュース

谷川商事株式会社

ニュース

2022年08月06日

クツワ エコの視点から学童文具「イイコト」シリーズを発表 2022年秋冬新商品の商談会

SDGsに関する取り組み意識が高まる中で「イイコト」シリーズを発表

「シンロケット鉛筆」は捨てるはずの鉛筆を再利用する新しいアイデアのエコ鉛筆ホルダー。11月発売

 クツワ(寺浦浩之社長)は、8月1日~9月2日、東京・墨田区の東京支社と大阪営業本社で、「2022年 秋冬新商品商談会」を同時開催し、事前予約制で学童文具・筆入れ・ミラガク・PUMAをはじめ、収納用品やキャラクター新製品も発表した。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前予約制による少人数での案内形式とし、期間後も常設で展示するなど、柔軟に対応する。

 今回は新入学・新学期の新商品、SDGsをテーマにした新商品、機能性とデザイン性を重視した収納グッズ、ラインナップを強化した女子文具、PUMAやミッフィー等のキャラクター商品など98アイテム263点の新商品を発表した。

 SDGsに関する取り組みでは、「エコを学童文具で見つめてみよう」というコンセプトのもと「イイコト」シリーズを新しく立ち上げた。

 商品やパッケージの説明を通じて、子どもにエコを身近に感じてもらうことを狙う。今回はホタテ殻・タマゴ殻・紙屑の3つの廃棄物を原材料に活用した鉛筆キャップと鉛筆ホルダーを発売する。

 また、モノを大切に使うことを楽しく体感できる商品として、短くて使えなくなった鉛筆をロケット鉛筆化してしまうエコ鉛筆ホルダー「シンロケット鉛筆」を発表。短くなって活躍の場のない鉛筆たちに脚光を当てる商品だ。

 さらに、同社が長年協賛する「ベルマーク運動」の活性化のために、ベルマーク部分をラッコやジュゴン等の十数種類の絶滅危惧種をかわいくイラスト化したデザインに刷新。保護者や子どもにベルマーク運動を身近に感じてもらうとともに、絶滅危惧種の生物にも関心を高めてもらう。

 他の学童向け新商品では、海洋生物・恐竜・駅名をテーマにした「学べる2ドア筆入れ」シリーズ、エンボス加工がかわいい「ペールカラー筆入れ」、使ったらやみつきなるワンハンド単語カード、ワンタッチでロープの長さが調整できる進化系なわとび「トベール」などを発表。

 GIGAスク―ル対応商品の「ミラガク」シリーズからは、学校現場で問題化している「ノート型PCの落下破損」を防止するPCカバーを発売する。

 教室移動や課外授業・教室での授業・登下校といった各シーンに合わせて形状を変えてPCを守ってくれる優れもの。小学生の意見も参考にして、安全性と機能性を徹底的に追及した。

 また、サメやイルカ型の巻き取りホルダーにイヤホンを収納する面白イヤホンホルダーの「イヤホンクータ」、ノートPCに取り外し自在な収納ポケット「ピトト」も注目アイテムだ。

 女子文具では人気の「エアピタ」の新シリーズとして、女子デスクを彩る新商品21点を展開。他にも、飾り切りを可能にした機能性抜群のマステカッター「マステノリボンボン」、好評のくりだし色鉛筆「クリクル」の第二弾を新たに発表。女子文具を一気に充実させた。

 今回、特に収納関連の商品開発に力を注いだ。

 女子向け収納「ラフィット」と空間収納「ハサンド」を新規展開するとともに、定番収納「ドクターイオン」を全面リニューアル。いずれも機能・デザイン・価格の面で充実した商品。

 ライセンス商品では、PUMAではサッカー世界大会に向けてペンケースの新商品を提案。人気のミッフィーなど可愛さ満載のキャラクター商品も多数発表した。

[最近の記事一覧]

過去のニュース一覧


TOP