コクヨは、自ら新しい学びに向かう中高生を支援する体験型イベント「Campus勉強カフェ」を、7月30日、31日の2日間、東京・港区のコクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催します。7月6日から7月26日まで先着順にて申し込みを受け付ける。
「Campus勉強カフェ」は、同世代の中高生が楽しく交流を図りながら新しい勉強法を見つけられるよう、コクヨがサポートを行う新しいスタイルのイベント。当日は、「THE CAMPUS」内で参加者それぞれが自習を行う時間と、グループごとにワークショップ(座談会)を実施する時間を用意している。会場内に設けたブースでは、最新アプリの体験に加えて、文具のプレゼントも行う。さらに、「Campus勉強カフェ」の開催にあわせ、日頃の勉強と将来のつながりを考える探究授業も同時に実施。
コクヨは、「自律協働社会」の実現に向けて、「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」というパーパスを掲げ、新しい事業領域として「探求学習領域」に取り組んでいる。コクヨが提供する「探求学習」は、自ら問いをたて、答えのない問いに立ち向かう意欲・能力・機会を持つための行動を人々に促すことを目的としている。本イベントは、「探求学習領域」における取り組みの一つとして、自ら学びに向かう中高生をサポートする。(G)
・イベント概要
●イベント名称 Campus勉強カフェ
●URL https://kokuyo.jp/pr/campuscafe/
●主催 コクヨ株式会社
●実施日程 2022年7月30日(土)、31日(日)
●時間 各日10時~17時(午前の部 10時~13時/午後の部 14時~17時)
●対象 中学生・高校生
●募集人数 100名(各回25名) ※先着順(事前応募制)
●参加費用 無料 ※探究授業に参加の場合は別途参加費が必要となります。
●持ち物 自習に使う勉強道具(参考書、ノートなど)
●会場 コクヨ東京品川オフィス THE CAMPUS (東京都港区港南1丁目8-35)
(THE CAMPUS公式サイト https://the-campus.net/access/)
●コンテンツ 勉強法に関するワークショップ/自習タイム/最新アプリ体験/文具プレゼント
探究授業(※希望者のみ 内容は応募フォームまたは下部を確認)
●募集期間 7月6日(水)~7月26日(火)
●申し込み方法 応募フォームより事前申し込み
・イベント全体の申し込み https://campus-cafe.peatix.com
・探究授業の申し込み https://campus-cafe-tankyu.peatix.com
●お問い合せ先 Campus勉強カフェ運営事務局
Mail:campus_study@kokuyo.com
<時間割>
1時間目
みんなのワーク&ライフ開放区「THE CAMPUS」の雰囲気を楽しみながら、最新アプリ体験や自習の時間にも使える文具をもらおう!
2時間目
自習タイム!夏休みの宿題はここで終わらせちゃおう!
3時間目
グループに分かれ勉強法についてのワークショップ(座談会)!同世代の中高生と交流しながら新しいマナビを発見しよう!
<探究授業概要>
●授業テーマ 建築模型作りから知る「数学・物理」を勉強するワケ
●時間 7月30日(土)14時~16時
7月31日(日)10時~12時、14時~16時
●対象 中学生推奨(高校生も可)
●募集人数 30名(各回10名) ※先着順(事前応募制)
●参加費用 3,000円(材料費込み)
●持ち物 不要
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2022年07月08日
コクヨ 募集開始!中高生向け期間限定イベント「Campus勉強カフェ」
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.20トンボ鉛筆「トンボフェア2025」を開催