ぺんてる(小野裕之社長)は、10月1日の創立記念日に合わせて、日本を含む全世界の拠点をオンラインで結んだ初のイベント「Pentel DAY」を、午後1時から約3時間にわたり開催した。
参加したのは、国内の各拠点や工場はもとより海外にいるぺんてる社員など総勢800人超。
同社は、決意も新たにコーポレートブランドメッセージも刷新し、10月1日から公式サイト上に公開したほか、茨城工場の工場見学PVも、YouTubeで公開した。
イベントでは、初公開となる、ドローン撮影による迫力の映像でぺんてる茨城工場の工場見学動画の発表、ぺんてる小野社長と『13歳からのアート思考』著者・末永幸歩さんによる対談、視覚障害者の方々とぺんてるのインクルーシブデザインへの取り組みに関する報告会などのほか、『13歳からのアート思考』著者による体験型「大人のためのクレヨンの授業」や「RAKUGAKIワークショップ」など、盛りだくさんのコンテンツを揃えた。
ぺんてる小野社長とのトークセッションでは、美術教師で、東京学芸大学個人研究員、アーティストの末永幸歩さんが対談し、「なぜ今、子どものように好奇心の根を広げ、探求することが必要なのか ~表現するよろこびを育むには?~ 」について、二人の体験から広げる形で、活発かつ共感を呼ぶ意見交換が行われた。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2021年10月06日
ぺんてる「Pentel DAY」をオンラインで初開催 創立記念日に世界から800人超が参加
[最近の記事一覧]
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」






