日本オフィス家具協会(JOIFA)は、オフィス家具の経年劣化による事故防止のための基準として、「JOIFA 標準使用期間」の表示ルールを設定した。メーカーの保証期間やPL法とは別に、業界独自のガイドラインとして設定した。
標準使用期間に基づいて使用されることが望ましい製品について、消費者に注意を促したい年数を算出し、JOIFAの統一基準として示した。2010年1月から参加企業が出荷する該当製品に、JOIFA番号、製造年、JOIFA標準使用期間(年数)を表示したラベルを貼付し、注意喚起を図る。
品目別では、机が10年、回転椅子が8年、折りたたみ椅子が5年、金庫が20年など、17品目について設定した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2009年12月24日
使用期間の表示ルールを設定 日本オフィス家具協会
[最近の記事一覧]
- 2025.07.20本物志向のステーショナリーブランド「KAYOU+」がデビュー
- 2025.07.20カシオ計算機 2024年度「CDPサプライヤーエンゲージメント評価」で最高評価を獲得
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示