時代小説の挿絵などを墨汁で描いた原画やイラストレーションの展示が、12月9日~14日まで、伊勢丹相模原店本館6階アートギャラリーで催されている。
トップ画家の宇野亜喜良さんをはじめ、藤沢周平作品の挿絵を描く蓬田やすひろさんなど、当代売れっ子13人のイラストレーターが2枚ずつ書き下ろし、このオリジナル作品26枚を会場に展示し、販売する。
いずれも画材の墨汁は開明(さいたま市、田中葉子社長)が提供、表装も行なう。26本の掛け軸は、すべて開明の花仙(青墨、茶墨)、まんが墨汁だけで描かれている。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2009年12月11日
時代小説の挿絵展、伊勢丹相模原店で開催 開明が協力
[最近の記事一覧]
- 2025.07.20本物志向のステーショナリーブランド「KAYOU+」がデビュー
- 2025.07.20カシオ計算機 2024年度「CDPサプライヤーエンゲージメント評価」で最高評価を獲得
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示