文具ブームが浸透する中、この秋カルチャースクールで文具講座が開講する。日常生活のなかで使う文具に焦点をあて、ディープなマニアよりも生活に彩りを添えたいという層を対象にする。気になるその内容は……。
講座名は、「ステーショナリーを生活の中で楽しむ」で、文具コンサルタントの土橋正さんが講師を務める。10月17日から来年3月20日までの毎第3土曜、午後7時から8時30分まで6回開催で、東京世田谷区の玉川高島屋S・C東館4階のコミュニティクラブたまがわで行われる。
カリキュラムでは、初めて万年筆を選ぶ、上海の文具事情、シーリングワックス体験、ひと味違う手紙を送る、書きやすいペン10選、ノートを楽しむを予定し、初歩的な知識、情報を分かりやすく解説、指導する。受講料は全6回で1万5750円(税込)、別途年会費(5250円)、教材費(682円)が必要。
【コミュニティクラブたまがわ】
http://www.cctamagawa.co.jp/
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2009年09月25日
文具ブーム、カルチャースクールで講座も 土橋正さんが講師
[最近の記事一覧]
- 2025.07.20本物志向のステーショナリーブランド「KAYOU+」がデビュー
- 2025.07.20カシオ計算機 2024年度「CDPサプライヤーエンゲージメント評価」で最高評価を獲得
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示