キングジム(宮本彰社長)は、マクアケ(中山亮太郎社長)が運営するクラウドファンディングサービス「Makuake」を利用した同社初となるプロジェクトを10月11日から開始した。
利用する開発製品は、一人での離席の際に、荷物を見守るデジタルツール、モニタリングアラーム「トレネ」。
プロジェクトの期間は2018年1月10日までの3か月間。キングジムは、クラウドファンディングを、新規概念商品の市場受容性の確認及びユーザーに対するコミュニケーション手段の1つとして活用する。
「トレネ」は、カフェなどの外出先で荷物を置いたまま離席するときに、スマートフォンと連携して荷物の"見守り"をしてくれるデジタルツール。
スマートフォンと「トレネ」を専用アプリで連携させ、荷物の上に「トレネ」を置く。スマートフォンを持ったまま「トレネ」から離れると自動的に警戒状態になり、荷物を動かそうとして「トレネ」に振動が加わると、警告のアラームが鳴る。
スマートフォンを持って「トレネ」に近づくと自動的に警戒状態が解除され、この時に「トレネ」に振動が加わっても、アラームが鳴ることはない。
予定価格は税抜6,800円で、2018年2月下旬頃の発売を予定する。
プロジェクトページ https://www.makuake.com/project/trene/
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2017年10月11日
キングジム、開発製品の市場導入にクラウドファンディングを活用
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.20トンボ鉛筆「トンボフェア2025」を開催