クツワ(東大阪市、西村一郎社長)は、創業100年を越えたのを機に開始した、同社の文具をベースにしたヒラメキを募集する「第6回 100年文具への道」大賞の応募受付を6月1日から開始する。
これから100年先の未来へ向けて、クツワ商品を使用するユーザーから、「100年後も愛される文具のアイデア」を募集する。ベースがクツワの商品であればなんでもOK。同社の文具をあっと驚くアイデアで100年後も愛される文具に進化させる。
【募集内容】
学童文具、事務用品、知育・工作用品、手帳、収納用品など、クツワの商品がベースなら何でも可。特に子供が使う学童文具のアイデアを歓迎。
【賞】
100年文具大賞1点(賞状・商品券10万円分)/優秀賞 複数点(賞状・商品券3万円分)/入賞 複数点(賞状・図書カード3千円分)
【審査基準】
・斬新で機能やデザインに優れ、付加価値があるもの
・商品化の可能性があるもの
【提出物】
「登録用紙」と「アイデアシート」(A4タテ) 1~2枚
※ホームページから応募する時は登録用紙は不要。フォームに従って必要事項を記入する。
郵送の場合は下記宛先まで送付(送料は応募者負担)する。
作品の送付先
クツワ株式会社『第6回 100年文具への道』大賞 係
〒577-0013 大阪府東大阪市長田中3-6-40
電話:06-6745-5611
【参加資格】
不問(親子、子ども同士、会社の同僚などグループでの参加も歓迎)。複数点の応募可。
【応募から発表まで】
2017年6月1日(木)~7月31日(月) 応募登録および作品提出 ※期日は必着日
↓
8月1日(火)~9月29日(金) 審査
↓
10月2日(月) 受賞作品発表 ※同社HP内で発表予定
【問い合わせ先】
クツワ(株)サービスセンター『第6回 100年文具への道』係
電話:06-6745-5611(10:00~17:00 土日祝を除く)
【詳細】http://www.kutsuwa.co.jp/community/
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2017年05月01日
テーマ「100年後も愛される文具」 クツワ「100年文具への道」大賞開始
[最近の記事一覧]
- 2025.11.28文具メーカー4社共同調査!他社のプロが推す「おすすめ文具」&受験シーズン直前「はかどり文具」発表
- 2025.11.28RICOH kintone plus有償オプション「NICE営業物語 for RICOH」を提供開始
- 2025.11.27「第41回 2026年新春文紙フェア」概要発表 来年1月7日から共和フォーラムで セキセイが初出展
- 2025.11.27IoT文具「しゅくだいやる気ペン」がGamification Award 2025でBest Solution Awardを受賞
- 2025.11.26トンボ鉛筆 presents レコメン!受験生応援スペシャル 文化放送12月4日(木)2時間生放送決定





