子供の事故防止の視点でデザインされた安全・安心な商品を直接手に取って実感できる、体験型の商品見本市「セーフティ グッズ フェア with サイエンスアゴラ2015」が、11月13日~15日、お台場・都立産業技術研究センターで開催された。
このフェアは昨年に続き第2回目となるもので、主催は、東京都、NPOキッズデザイン協議会、都立産業技術研究センター、産業技術総合研究所。日常生活における子供の事故が絶えないことから、安全に配慮した商品のPR・普及を目的として行われた。
キッズデザイン協議会が主催するキッズデザイン賞の受賞作品を中心に、約100点の商品を具体的な日常生活の中での利用シーンごとに分かりやすく展示した。
商品展示の他にも、製造、開発者向けのセミナーや親子で楽しみながら生活の安全について学べるワークショップ、小さな子供も楽しめるキャラクターショー等も実施し、今年度は親子向けセミナーなども新しく加わった。
消費者の主体的な商品選択や購入を促進するとともに、より安全な商品開発や製造・販売を積極的に推進することで、子供の事故防止を図り、安全・安心な商品市場の実現を目指している。
展示コーナーでは、クツワの「安全コンパス ハリノック」やコクヨの「学習はさみ エアロフィットサクサ・キッズ」などの多数のキッズデザイン受賞製品が出展され、体験コーナーも含めて文具業界から広く紹介された。
開催日 平成27年11月13日(金)~11月15日(日)
会場 東京都立産業技術研究センター 1階、3階(東京都江 東区青海2-4-10)
入場料 無料
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2015年11月16日
セーフティグッズフェア開催 子どもの安全に配慮した商品集める
[最近の記事一覧]
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」






