あらゆるジャンルのホビーが一堂に集まる、日本ホビーショーの概要が、2月24日都内で発表され、景気の影響を受けて出展者数は減るものの、史上最高となった08年の来場者数を上回る12万人の来場を見込む。
会期は、2009年5月7日から9日までの3日間、東京ビッグサイト東展示棟1~3ホールで開催する。テーマは、「HOBBY+ みんなでHappy 手作りライフ」。
主催者の日本ホビー協会は、「GW明けの翌日からの開催だが、家族で楽しんでもらえるイベントを充実させ、BtoC(企業と消費者)とともに、消費者が会場で体験、参加し、その反応や情報をビジネスに環流するCtoBを加えた、BtoCtoB型ショーと位置づけする」と説明した。
昨年の同ショーには、史上最高となる11万3704人が来場し、今年は、昨年を上回る約12万人の来場に期待する。同時開催として、ホビークッキングフェア2009も行われ、食を通じたライフスタイル提案を行なう。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2009年02月26日
ホビーショー、BtoCtoB型ショーと位置づけ 来場者増を見込む
[最近の記事一覧]
- 2025.07.20本物志向のステーショナリーブランド「KAYOU+」がデビュー
- 2025.07.20カシオ計算機 2024年度「CDPサプライヤーエンゲージメント評価」で最高評価を獲得
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示