矢野経済研究所(東京都中野区)は、2月18日、「文具・事務用品市場に関する調査結果2008」を公表し、2007年度の文具・事務用品市場規模は、前年度比0.7%減の9,786億4,800万円と発表した。
また2008年度は、同年後半からの景況感悪化が大きく影響しており、特にオフィス設備投資の減速が顕在化したため、前年度比3.6%減の9,437億4,000万円と予測する。
同レポートでは、オフィス通販の急成長、ホームセンター・100円ショップ等の廉価業態へ流通チャネルがシフト、製品別では筆記具が牽引、堅調であったオフィス家具は景況感悪化でブレーキと分析している。
調査では、文具・事務用品市場を、筆記具、紙製品、各種事務用品、オフィス家具の主要4分野と捉え行なった。
詳細は、矢野経済研究所(電話03-5371-6912)、または同社web http://www.yano.co.jp
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2009年02月18日
08年の文具・事務用品市場は3.6%減の9,437億円と予測 矢野経済
[最近の記事一覧]
- 2025.11.07アスクル、ランサムウェア被害からの段階的復旧を公表 法人向け本格復旧は12月上旬予定
- 2025.11.06セレクト文具店「Ink Shop IMAI」が高山にオープン 11月7日~8日初の「飛騨高山 文具マルシェ」
- 2025.11.06大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日~7日日比谷OKUROJIで開催
- 2025.11.06IoT文具「大人のやる気ペン」が「日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30」にて23位に選出、文房具部門で大賞を受賞!
- 2025.11.06未来屋書店 与野店、11月21日(金)リニューアルオープン 新業態「ぶんぐまるHOME」を併設




