トンボ鉛筆(小川晃弘社長)の、最新型テープのり「ピットパワーD」がドイツの世界的に権威あるデザイン賞のひとつ「iF design award 2015」を受賞した。
同社のiF賞受賞は2014年の修正テープ「モノ エルゴ」、薄型消しゴム「モノ スマート」の受賞に続いて2年連続、通算13回。
「ピットパワーD」は接着パワーを20%(同社比)強化した、つめ替え式テープのり。
さらに、はじめからぴたり塗れる新機構「ピタシステム」(テープのりを自動的に約1ミリ前進させるアイドリング機構)を搭載。厚手のクラフト封筒等の封かんにも適している。
デザインを担当した同社商品企画部クリエイティブデザイン課
のデザイナー、井関千尋氏は「OLが主要ユーザーとなる商品なので、複雑な機構を感じさせない愛らしさをだすように心掛けた。仕事で使う文具を個人が選び購入する傾向が強まる中、本体カラーはオフィスでも自分らしく、楽しく使える、華やかなものを取り揃えた」とコメントした。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2015年02月19日
トンボ鉛筆のテープのり「ピットパワーD」 iF design award 2015を受賞
[最近の記事一覧]
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」






