今年8月に大阪で行われた「文紙MESSE2013」(文紙メッセ協議会主催)で、大阪市消防局とコラボイベントを開催したのが縁で、市消防局と大阪の文具業界の協力関係が発展、意外な結びつきに、業界が積極的に動いている。
文紙MESSE会場では、初の試みとして、大阪市消防局とのコラボイベントが開催され、防災活動の中でさまざまに活躍する文具が紹介された。また併設の防災・防犯展示コーナーも注目を集め、新たなビジネスチャンスの創造に向けて様々なビジネストークが行われた。
同イベントは、前例のない新たなコラボの試みとして注目を集めただけでなく、その後、協力関係がさらに拡大した。
毎年行われている「小学生防火図画コンクール」の優秀作品が文紙メッセ会場で展示され、未来を担う子供たちの力強い絵の数々が注目を集めた。今年の防火・防災図画の募集は、文紙MESSEでのPR効果もあってか、市内の小学生から、「防火・防災図画」については、実に5778点もの応募があった。
この中の優秀作品の表彰式が秋の火災予防運動の一環として11月3日、大阪市立阿倍野防災センターで盛大に開催され、大阪市消防局長から入賞者に賞状が授与された。最優秀作品2点が選ばれ、大阪文具工業連盟賞として特別表彰され、同連盟西村貞一理事長から特別賞が授与された。このうちの1点は防火ポスターとして印刷され、来年1年間大阪市内各所に掲示される。そしてもう1点は小学校4年生用の副読本に掲載されることになった。また、各学年5人、全体で30人の優秀賞にも連盟から賞品が提供され、受賞者に西村貞一理事長から記念品が贈呈された。
また、大阪市消防局が11月9日大阪市天王寺公園で行なった、「秋の火災予防運動」のオープニングイベントの展示・ふれあいコーナーへは文具業界からサクラクレパス、オープン工業、ダイゴーが出展し、防火に役立つ文具や関連賞品が紹介された。1日限りのイベントだったが、1万人が入場した。
出展各社も、文紙MESSEでのコラボをきっかけにして、これまで考えられなかった出展機会を得たことで、新たなマーケット展開に結び付けるきっかけとなる可能性が出てきたと一様に歓迎している。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2013年11月25日
大阪市消防局イベントに大阪文具業界が全面協力 展示会が縁で
[最近の記事一覧]
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示
- 2025.07.14大丸秋の商談会「大丸EXPO 2025」 9月11日~12日札幌で開催
- 2025.07.12「第40回2025年夏の文紙フェア」開催 猛暑にも負けず盛況! 2026年浜松町での開催予定発表