文紙MESSE協議会(代表幹事・西村貞一氏、黒田章裕氏)主催の見本市「文紙MESSE2012」(西村一郎実行委員長)が8月に開催される。昨年の活況をステップに出展規模を170小間に拡大し、来場者1万人の大台に挑む。
同商談会は今年9回目を迎え、テーマを「文具ワンダーランド3」とした。開催2日間とも商談日および一般公開日として設定し、商談の活性化と業界関係者の利便性に配慮するとともに、好評の一般ユーザーへの公開・プロモーションをさらに拡大し、出展効果の拡充強化に努める。
また、消費者ニーズを直接的にとらえ、製品の開発・改良に反映させていく効果的なマーケティングの機会とする。
集客効果を高めるため、新製品コーナーや新製品コンテストをはじめ体験コーナー、アウトレットモールなどの従来の人気イベントに加えて、新企画も準備する。
会期は、8月7日(火)午後1時~7時、8日(水)午前9時30分~午後5時の2日間、大阪市中央区のマイドームおおさか2階~3階で開催する。
来場者数は文具販売店の他、異業種小売、量販、デパート、ギフト・ホビー関係者、法人ユーザーなどで3000人、一般来場者7000人の計1万人を目標にする。
予定小間数は170小間。出展料は1小間9万円(会員外11万円)。3月12日~5月11日の出展申し込み期間に受け付け、5月25日午後に中央区の文健会館2階ホールで出展社説明会を開く。
昨年8月1日~2日に開催された前回来場者数は6599人で、2010年比で30%増と大幅に増加した。
問い合わせ先 文紙MESSE協議会 電話06-6768-4919
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2012年03月10日
文紙メッセ出展規模を拡大へ、出展企業を募集 8月7日~8日
[最近の記事一覧]
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示
- 2025.07.14大丸秋の商談会「大丸EXPO 2025」 9月11日~12日札幌で開催
- 2025.07.12「第40回2025年夏の文紙フェア」開催 猛暑にも負けず盛況! 2026年浜松町での開催予定発表