リコー(近藤史朗社長)は、グループのデジタルカメラ関連事業に関し、4月から、デジタルカメラなどのコンシューマー向けカメラ事業をペンタックスリコーに集約し、官公庁・企業などを対象とした業務向けカメラ事業をリコーに集約する。
リコーグループでは現在、RICOHブランドのカメラ事業をリコー・パーソナル・マルチメディア・カンパニー(リコーPMMC)が、PENTAXブランドについてはペンタックスリコーイメージング(三浦善司社長)が推進している。
この体制を一新し、4月1日からは、デジタルカメラなどのコンシューマー向け事業をペンタックスリコーに集約する。
同時に、ペンタックスリコーの監視カメラ用レンズなどのセキュリティー関連製品事業と、業務向けカメラ事業をリコーPMMCに移管し、官公庁・企業などを対象とした業務向けカメラ事業をリコーPMMCに集約する。
リコーは、2011年10月1日ペンタックスリコー設立後、コンシューマー事業強化を目的として、リコーグループ内における組織機能の重複の排除や、成長戦略の実現に向けた検討を重ねてきた。
今回の組織機能変更により、顧客接点力の強化、開発リソースの最適配置、技術投資の方向性や業務プロセスの見直しなどを加速し、顧客により魅力ある商品・サービスを提供できる組織体制を整える。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2012年02月09日
リコー、デジタルカメラ関連事業の組織機能を変更
[最近の記事一覧]
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示
- 2025.07.14大丸秋の商談会「大丸EXPO 2025」 9月11日~12日札幌で開催
- 2025.07.12「第40回2025年夏の文紙フェア」開催 猛暑にも負けず盛況! 2026年浜松町での開催予定発表