9月29日(土)、30日(日)に首都圏初開催となる、一般ユーザーを対象にした、筆記具のイベント「東京インターナショナルペンショー」が、東京台東区の都立産業貿易センター台東館7階で行われる。主催は、東京インターナショナルペンショー実行委員会だ。
参加企業は、セーラー万年筆、セキセイなどの大手文具メーカーや、老舗のナガサワ文具センター、石丸文行堂、大橋堂から、人気のカキモリなどの各ショップ、スイス・台湾・フランスなどの海外ショップ、個人など、合計51社が出展。
バーでカクテルを楽しむように、その時々の気分に合わせて色を選べるオリジナルインク、ぬらぬらとした書くために調整された「紙」など、「かく(書く・描く)」を楽しむ為の文具が集結する。
また、万年筆画家サトウヒロシさんによる「万年筆ラクガキ体験」などのワークショップなども実施。
この筆記具イベントに、リユースデパートを展開するコメ兵(KOMEHYO)も、ペンランドカフェとのコラボにより出展する。なぜなのか?
同社によれば、「万年筆ブームをきっかけに中古筆記具の販売点数が前年比170%、仕入点数190%と拡大しているため、新たなお客様との接点を求め出展することになりました」とのこと。
KOMEHYOは今回のイベントに、国内外の万年筆や1930年代の復刻モデル、限定88本の希少品など幅広いラインナップのUSED筆記具を100本用意するという。
【東京インターナショナルペンショー】
開催日時: 2018年9月29日(土)、30日(日)
※29日(土) 13:00~17:00、30日(日)10:00~16:00
開催場所: 東京都立産業貿易センター台東館7階
出展者 : 筆記具・インク・紙のメーカー、ショップ51社
入場料 : 500円(1日券) ※通し券なし ※中学生以下無料
主催 : 東京インターナショナルペンショー実行委員会
詳細URL: http://tokyo-international-penshow.com/
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 特集
特集
2018年09月14日
首都圏初の筆記具イベントにコメ兵が出展する理由は?100本品揃え
[最近の記事一覧]
- 2025.07.01金入の新業態「BUNGUU」 イオンモール名取3階 未来屋書店名取店内にオープン
- 2025.06.25【日本文具大賞2025】優秀賞12製品が決定 7月2日の表彰式にてグランプリ発表
- 2025.05.23文房具総選挙2025結果発表!大賞はコクヨ「大人のやる気ペン」
- 2025.04.03【コラム】文具店 万引きをどう防ぐ
- 2025.02.25ゼブラ、新たな手書き体験を生む「kaku lab.」発表 120年超の技術集結した「T-Pen」 XRと生成AIで「カク」を拡張した新創造を実現