今年8月に大阪で開催される日本最大級の文具と紙製品の見本市「文紙MESSE2017」(主催・文紙MESSE協議会、一般社団法人大阪文具工業連盟、大阪紙製品工業会、中部文具工業協同組合)の概要が発表された。
同商談会は今年14回目を迎え、愛称を「文具ワンダーランド?次廚箸垢襦£今回は、インターネットなどIT技術の利用の一層の高度化を図り、テーマは「来場者と双方向のコミュニケーション」。
新製品や売れ筋商品の紹介、顧客ニーズやトレンドの把握、新規取引先との出会いの場として提案する。
目標来場者数は業界卸業・小売業・メーカー、量販バイヤー、書店、異業種卸売業、異業種小売などのビジネス関係者(約2500名)と一般来場者(約7500名)の計1万名の来場を見込む。
会期は、8月8日(火)午前9時~午後7時(9時~13時は業界関係者のみ対象)、9日(水)午前9時30分~午後5時、大阪市中央区のマイドームおおさか展示ホール1~3階及びロビーで開催する。2日間とも商談日と一般公開日として設定した。
出展小間目標は企業や団体など210小間以上で展開する。2016年は84社が出展し、在京団体も出展した。
主なイベントでは、新製品コンテスト、新製品優秀商品表彰イベント、文具愛好家などによる特別企画、大阪市消防局、大阪市立図書館、デザイン系専門学校との各種コラボなどを企画する予定。
また好評のショッピングゾーンも設け、展示商品やアウトレット商品を現地で即売する。
出展申し込み期間は、3月6日~4月28日で、5月22日に文健会館2階ホールで出展社説明会を開催する。
【問い合わせ】文紙MESSE協議会 電話06-6768-4919
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 特集
特集
2017年04月17日
今年の夏もやります!文紙MESSE2017の出展社を募集 8月8-9日開催
[最近の記事一覧]
- 2025.07.01金入の新業態「BUNGUU」 イオンモール名取3階 未来屋書店名取店内にオープン
- 2025.06.25【日本文具大賞2025】優秀賞12製品が決定 7月2日の表彰式にてグランプリ発表
- 2025.05.23文房具総選挙2025結果発表!大賞はコクヨ「大人のやる気ペン」
- 2025.04.03【コラム】文具店 万引きをどう防ぐ
- 2025.02.25ゼブラ、新たな手書き体験を生む「kaku lab.」発表 120年超の技術集結した「T-Pen」 XRと生成AIで「カク」を拡張した新創造を実現