納品業最大手、日興商会(尼崎市、藤縄健一社長)の展示会「第50回NIKKOフェア」が、2月4日(午前9時30分~午後6時)~5日(午前9時30分~午後4時30分)、尼崎市のホテルを中心に開催。出展社は約100社で、阪神エリアを中心に約7000名のビジネスユーザーが来場した。
同社は昭和21年に創業し、今年11月に創業70周年を迎える。節目の年にフェア50回目が重なり、さらに尼崎市制100周年を祝い、今年は例年の2日間から3日間に会期を延長して、3日目の6日土曜日に「あまがさき文具まつり」として、地域住民に文具の楽しさを伝える催事を開催し、約2500名が来場した。
初日午前8時40分に、開会式が都ホテルニューアルカイック1階で行われ、尼崎市の稲村和美市長も出席。藤縄社長は「昭和42年に第1回を開催してから、今年で50回目にあたる。そこに尼崎市政100周年が重なった。行政の方を招待するのは初めて。皆さまにご支援いただいた結果、70周年50回ということで気合いを入れて臨んだ。7000名に来ていただける。第一線で活躍する人達には、出会って15秒間で企業の盛衰が決まる『15秒の真実』という法則がある。15秒間で雰囲気を感じ取っていただくべく、接客する方は笑顔で接していただきたい。当社は11月に交友会ゴルフコンペが30回目。合わせて七五三のめでたい年にしようと、千歳飴を用意した。今年は土曜日を入れて3日間開催。市制100周年に合わせて、当社も何かできないか、こども達のための文具まつりを開催する。文具と親しんでもらう日にしたい」と挨拶。
続いて、稲村市長は「日興商会はさらに進化する。節目を機会に共にがんばっていきたい」と祝辞を述べ、コクヨ黒田英邦社長が出展社を代表して、「フェアでは日興商会の社員になったつもりで、7000名のお客様に私どもの製品やサービスの価値を伝えていこう」と挨拶、祝電披露後に、尼崎ゑびす神社による商売繁盛並びに安全祈願が行われ開会した。
フェアはホテル2階と3階、基調講演とビジネスセミナーはフェア会場に隣接する尼崎市総合文化センター、即売会場及び1日限りの文具まつりは、尼崎市中小企業センターでそれぞれ行われ、晴天の中、地元尼崎のケーブルテレビなどでも宣伝された効果もあり、初日開会直後から来場者の列が続いた。
テーマは「おかげさまで70年 『ありがとう』を新しいかたちへ」。ホテル内では、事務用品やパーソナルステーショナリーを提案、OA機器、オフィス家具、ノベルティ・ギフトなどの展示のほか、日興商会70周年コーナーも設けられ、即売会場、さらにシャトルバスによる印刷工場の見学会も行なった。
また4日に業界初となるコクヨ黒田章裕会長の講演「『カス』の商売を、国の『誉』へ」など基調講演2本の他、、マイナンバー制度対応やWindows10&クラウド、人材マネジメント、ストレスチェック制度、防災のビジネスセミナーと、セミナー内容と関連づけたブース展開など、同社の総合力をあますことなく発揮した。
さらに今回は「あまがさき文具まつり」を開催し約50社が出展。先着300名に粗品をプレゼント。市立尼崎双星高校書道部による書道パフォーマンスや著名書家中塚翠涛先生を招いた美文字教室、12の文具体験イベント、文具の即売コーナーなどのほか、尼崎市制100周年コーナーも設置した。
初日午前11時に同ホテルで行われた記者会見で藤縄社長は、「50回の中では、環境の変化の中で時には困難な状況もあったが、続けて開催できたのはありがたいこと」と振り返り、今年11月3日(木)には、70周年記念コンサートも行う予定と発表した。
また、今後も同社の基本である「フェイス・トゥ・フェイス」にこだわりたいと話した。
「普段からフェイス・トゥ・フェイスの営業活動をしていくことで、お客様のポケットに詰まった困り事を思い出していただき、いくつかの潜在需要に繋がる。サービスとは、眠っている需要を引き出して、困っている課題を解決すること。ネットはあくまでツール」。そのためにフェアを開催することが1つの布石となるとし、日興商会が出来ることを取引先に認知してもらい、より取引を深耕させ売上向上に繋げる姿勢だ。
同社は、文具・事務用品、印刷、オフィス家具、OA機器の4本柱で、鳥取から東京までに21支店を展開。取引社数は約2万社、社員数は650名。年商は189億5000万円(平成27年5月末)。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 特集
特集
2016年02月07日
日興商会70周年にフェア50回の節目 7000名来場、市制100周年も祝う
[最近の記事一覧]
- 2025.07.01金入の新業態「BUNGUU」 イオンモール名取3階 未来屋書店名取店内にオープン
- 2025.06.25【日本文具大賞2025】優秀賞12製品が決定 7月2日の表彰式にてグランプリ発表
- 2025.05.23文房具総選挙2025結果発表!大賞はコクヨ「大人のやる気ペン」
- 2025.04.03【コラム】文具店 万引きをどう防ぐ
- 2025.02.25ゼブラ、新たな手書き体験を生む「kaku lab.」発表 120年超の技術集結した「T-Pen」 XRと生成AIで「カク」を拡張した新創造を実現