機能、デザインに優れた文具・紙製品を選出する日本最大の文具アワード「第24回 日本文具大賞」の審査会が、都内で開かれ、国内外から寄せられた応募製品の中から、機能部門、デザイン部門で各5点の優秀賞が決定した。
審査委員は、川崎和男氏(デザインディレクター兼大阪大学名誉教授)、和田達也氏(多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻教授)、清水茂樹氏(趣味の文具箱編集長)、前田賢紀氏(モノ・マガジン編集長)、酒井直人氏(DIME編集長)、長谷部敦氏(Goods Press編集長)の6氏。
この優秀賞の中から選ばれる注目のグランプリは、7月8日から東京ビッグサイトで開催される、文具の国際見本市「ISOT2015」会期初日午後2時から、ISOT会場内の特設ブースで開催する授賞式で発表される。
【機能部門優秀賞 受賞製品】
●PENtONE(ペントネ)
(株)カンミ堂
ペンと一緒に持ち運びやすいことを考えた、ペンサイズのフィルム付箋。付箋はミシン目入りのロール状で、1枚1枚きれいに切れる&大小異なるサイズの付箋をこれ1本でカバーできる。210枚分入りで、詰め替えも可能。
●SUITO cleaning paper
神戸派計画|大和出版印刷(株)
「万年筆のペン先を美しくする」ためだけに生まれた紙製品。万年筆を丁寧に扱い、ストレスなく文字を書き続けるには、日々の手入れが重要。ペン先を磨く行為そのものが「美しい所作」へと変わる。
●デルガード
ゼブラ(株)
世界初の機構“デルガードシステム”により、あらゆる角度の強い筆圧から芯を守り、折れることがない。毎日の勉強やテストなどの大事な場面で書くことに集中でき、ベストパフォーマンスを発揮できる。
●ピタットルーラー[30]オレンジ
プラムネット(株)
スムーズに動かせてピタッと止まる理想的な定規。押さえると定規が滑らないので、線を引くときやカッターを使うときにズレない。カッターが使えるアルミと線が引きやすい透明アクリルの二刀流定規。
●magnetic notes (マグネティック・ノート)
マグネティック ジャパン
どこでも張り付く"魔法の付箋"。糊,テープ,ピン,磁石 などを使用せずにどこにでも貼り付ける事が出来る。表面は滑らかでスムーズな書き心地。裏面はホワイトボード仕様になっており、書き直して使える。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 特集
特集
2015年06月23日
第24回日本文具大賞の受賞製品決定!【機能部門優秀賞 受賞製品】
[最近の記事一覧]
- 2025.07.01金入の新業態「BUNGUU」 イオンモール名取3階 未来屋書店名取店内にオープン
- 2025.06.25【日本文具大賞2025】優秀賞12製品が決定 7月2日の表彰式にてグランプリ発表
- 2025.05.23文房具総選挙2025結果発表!大賞はコクヨ「大人のやる気ペン」
- 2025.04.03【コラム】文具店 万引きをどう防ぐ
- 2025.02.25ゼブラ、新たな手書き体験を生む「kaku lab.」発表 120年超の技術集結した「T-Pen」 XRと生成AIで「カク」を拡張した新創造を実現