文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > ニュース

ニュース

谷川商事株式会社

ニュース

2022年02月28日

今年4月に「オルガテック東京2022」 国内外の家具トップブランド80社以上が参加へ

オルガテックのインプレッション(2018年ケルン開催時)

 ケルンメッセと、一般社団法人日本オフィス家具協会(JOIFA)は、4月26日(火)~28日(木)、東京ビッグサイト 南展示棟1・2号館で、ドイツ発のアジアで初めての開催となるワークプレイストレードショー「オルガテック東京2022」を開催する。

 すでに全ての展示スペースが既に完売し、コクヨ、オカムラ、イトーキ、内田洋行、プラス、カリモク家具、ノルジャパン、ウィルクハーン・ジャパン、USM、UniFor Japan、Kvadrat、Arper、カッシーナ・イクスシー、ハーフェレジャパンといった国内外の業界トップブランドが集結する。

 今年のオルガテック東京は、アジア地域で拡大しているフレキシブルなワークプレイス、オートメーション、コワーキングスペースなどをテーマとしています。基調講演や各種セミナー、体験ゾーン、企業展示を通して、明日のワークプレイスデザインのソリューションを紹介する。

 テーマは「HYBRID WORK」。それは、創造性という可能性を生む働き方。

 主催者がプロデュースする「エクスペリエンス・エリア(Xperience Area)」では、オフィスの新しい使い方として考案された配信スタジオや、従業員のウェルビーイングを大事にし、創造力を促進するバイオフィリック・スペースなど、これからの働き方に欠かせない様々なソリューションを体験することができる。

 時代が大きな転換期を迎える中で、ビジネスにおいても新たなイノベーションが模索され、働き方も多様化が進んでいる。未来のワークシーンを牽引すべき東京は、どんなワークプレイスを創造するのかを、会場内でのイベントや出展を通じて伝えていく。

 基調講演には、ヨーロッパ各国で数々の最優秀賞を獲得し、世界からのオファーが後を絶たない日本で今最も注目を集める建築家、藤本壮介氏が登場する。

 なお同展示会は、業界関係者、当業界に関心を持つ学生の方のみ入場が可能。入場は、完全(事前)登録制となっており、Web上で登録を開始した。

URL:www.orgatec-tokyo.jp


【オルガテック東京2022開催概要】

会期:2022年4月26日(火)~28日(木) 連日10:00~17:00(最終日のみ16時まで)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟1・2号館
主催:ケルンメッセ株式会社、一般社団法人日本オフィス家具協会
テーマと展示商品:オフィスデザイン、オフィス施設用家具、床材、照明、会議設備、IT技術、オフィス家具コンポーネンツ、金具、アクセサリー、テキスタイル、ファブリック、他
併催プログラム:「Xperience Area」でのハイブリッド・ワーク体験エリア、「スタジオ・ゾーン」でのスポンサーセミナー
セミナー:基調講演、デザイナー・トークセッション、他

[最近の記事一覧]

過去のニュース一覧


TOP