コクヨ(黒田英邦社長)は、12月10日、学習帳大手のショウワノート(中条宏志社長)と資本業務提携すると発表した。
大株主のショウワノートホールディングスが保有するショウワノート普通株式の一部(29万8000株・議決権割合14.9%)を、コクヨへ株式譲渡した。取得日は2020年11月4日。
コクヨは、業務提携実施の理由として「ショウワノートは、学習帳の分野を中心として文具市場に確固たる地位を築いている企業であり、総合文具メーカーである当社との間で資本業務提携を締結することにより、商品面、生産面および販売面等における協業を通じ、高いシナジーをもたらすものと考えております」とコメントを発表。
また、ショウワノートも「コクヨとは以前から業務提携を行っており、双方の強みを活かした共同商品企画の実績も数多く、その過程で両社の関係性は深まりました」。
「時期を同じくして、当社はデジタル化が進む中でも『ノートに書く』ことの価値は残り続けると考えており、戦略的にノート生産技術の強化を推し進めておりました。当社は糸綴じノート生産技術のスペシャリティはありますが、無線綴じノートについては後発で、コクヨとの資本提携によって強化スピードを速める選択をいたしました」。
「また、総合文具メーカーであるコクヨとの間で資本業務提携を締結することにより、商品面、生産面および販売面等における協業を通じ、高いシナジーをもたらすものと考えております」と、同日コメントを発表した。
ショウワノートは、1947年に富山県高岡市で創業し、2020年に発売50周年を迎えた「ジャポニカ学習帳」は、同社を代表するロングセラーとして高い認知度を得ている。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2020年12月10日
コクヨ、ショウワノートと資本業務提携 株式14.9%を取得
[最近の記事一覧]
- 2025.10.03伊東屋 10月10日、阪急うめだ本店10階「うめだスーク」にオープン!
- 2025.10.03三菱鉛筆 インドの合弁会社が事業開始
- 2025.10.03コクヨ コーポレートサイトをフルリニューアル
- 2025.10.02プラス、AIによるオフィスレイアウト自動生成技術を共同開発
- 2025.10.02キヤノンMJ 官公庁に「情報公開支援システム」提供