コクヨは、ノートシリーズ「Campus」で、カリスマ家庭教師の安浪京子先生による、新入学の中学1年生を対象とした「子どものフォローとノート選びのポイント」を、3月25日から、専用サイト上で公開開始した。
新型コロナウィルス感染拡大で、国内でも不安が多い中で、新入学・新学年を迎える、新学生とその家族に少しでも安心して新シーズンを迎えてもらう。
小学生から中学生に進学する中で、子どもの変化が起き、自立に向けて「親離れ」が始まることで、コミュニケーションがとりづらくなるという。
安浪氏は「小学生の延長ではなく、『中学生になった』と、一段とステージを上げて対等に接する姿勢を明確に打ち出すことが鍵」とアドバイスする。
また、中学生に進学すると、ノートの変化にも対応しなくてはいけなくなる。安浪氏は「?.痢璽箸魄貊錣冒?びに行く」、「?¢具体的に書いて見せる」などが効果的とポイントを上げた。
さらに、安浪先生直伝!入学直後から周囲と差をつける「数学ノートの作り方」として、
?‘?付と単元、問題番号を書く
?▲痢璽箸鬟吋舛蕕覆?
?£図はフリーハンド&適切なサイズで
を紹介している。
下記サイトから、「プロが教える『ノート活用法』」をクリックすると全文を読むことができる
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/youcanpass2020/
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2020年03月25日
カリスマ家庭教師に聞く!不安を乗り切る「子どものフォローとノート選びのポイント」
[最近の記事一覧]
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展
- 2025.11.20「Business Partner Fair 2025.11」開催中 空前のシール帳ブーム、会場でも人気呼ぶ
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催






