キングジム(宮本彰社長)は、2月4日都内で発表会を行い、「テプラ」PROシリーズのパソコン・スマートフォン接続専用モデル、ラベルプリンター「テプラ」PRO SR-R7900Pを2月20日から発売する。初年度販売目標数量は5千台。
今回発売する「テプラ」PRO SR-R7900Pは、パソコン・スマートフォン接続機の最上位機種。
「テプラ」PROシリーズでは初めて、幅の広い50mm幅テープカートリッジと、新たに開発した大容量の「EXロングテープカートリッジ」に対応する。
50mm幅のテープカートリッジは大きな文字印刷が可能なため、注意表示や案内表示などを目立たせることができ、複数行印刷しても見やすいため、多言語表示のラベルにも適している。
また、新たに開発した大容量45m巻きの「EXロングテープカートリッジ」に対応する。
専用カバーを使用することで、通常の「テプラ」PROテープ(8m巻き)の5本分以上となる45m巻きの「EXロングテープカートリッジ」に対応する。大量印刷時にカートリッジ交換の手間が省け、従来の8m巻きテープカートリッジを同じ分量使用するよりコストを抑えることができる。
オフィスのネットワーク環境に合わせて、USB、有線LAN、無線LANから接続方式が選べ、複数台の端末から印刷することも可能だ。
発表会で同社亀田登信常務取締役開発本部長は「テプラシリーズは、ラベルプリンターで国内シェアトップを維持し、初号機の発売から昨年30周年を迎え、シリーズ累計販売台数は1,000万台を突破した。今回発表する最上位機種により、テプラによるラベル表示のシーンを広げ、東京オリンピックや大阪万博などで高まる多言語による表示ニーズを取り込んでいきたい」と話した。
ラベルプリンター「テプラ」PRO SR-R7900Pは税抜5万9800円。本体色はブラック。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2020年02月05日
「テプラ」最上位機種を発表 初の幅広50mm幅テープと大容量45m巻きテープに対応
[最近の記事一覧]
- 2025.10.03伊東屋 10月10日、阪急うめだ本店10階「うめだスーク」にオープン!
- 2025.10.03三菱鉛筆 インドの合弁会社が事業開始
- 2025.10.03コクヨ コーポレートサイトをフルリニューアル
- 2025.10.02プラス、AIによるオフィスレイアウト自動生成技術を共同開発
- 2025.10.02キヤノンMJ 官公庁に「情報公開支援システム」提供