LIHIT LAB.(田中宏和社長)は、近隣の子供達の健やかな成長を願って大阪の本社と静岡事業部で地蔵盆を行なった。
地蔵盆とは近畿地方で古くから行なわれている行事で、お地蔵様をお祀りし、子供達の健やかな成長を願うもので、毎年8月23日、24日ごろに行なわれており、町内ごとに地蔵尊の前に屋台を組んで供物をそなえ、お参りに来た子どもたちにお菓子を配る慣わしとなっている。
大阪の本社に祀られているお地蔵様は、昭和21年の社屋建設の際に地中から出てきたというご縁があり、現在も本社前にまつり、近隣の方からは北向き無縁地蔵と呼ばれて親しまれている。
同社は地蔵盆を地域住民とのふれあいの場として考えているという。今年は生憎の雨で天気には恵まれなかったが、大阪でお参りにきた子ども約700名にお菓子をお配りし、また静岡事業部の地蔵盆納涼祭でも事業部内にて約400名の来場者にカキ氷などの模擬店と地元のダンスチームによるパフォーマンスなどを催して楽しんでもらった。
賽銭の一部は毎年、身障者支援などの福祉団体に寄付する。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2018年08月29日
LIHIT LAB. 恒例の地蔵盆を実施
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ